SSブログ

Joy耐2022いくらかかった? [JOY耐2022]


新入社員研修の時期ですよ。今年も。あっという間に。

今年の私の担当は、男女2名。

男性の方は・・・彼のお父さんをよく知ってる。私。

まあ、アレですよ。アレ。

子会社ですから。「親会社の偉いさんの子供」を受け入れなきゃいけない下地があるんです。

ただねえ・・・


彼が生まれてきた日。

私は彼のお父さんと仕事をしてた。大手自動車会社の工場の中で。

「今日、二人めが出てくるんだ。

なんてことを・・・うんうん悩みまくっている最中に聞かされたことを覚えている。

後日、彼が上司から「なんでそんな大切なことを言わなかったんだ!」と目の前で怒られていたことも。

「いや、一人目の時もクレームで海外に行っていた時なんで。」って、全然反省してなかった。


あの頃、二人共、こんな日が来るなんて全く想像してなかった。

あの日、生まれてきた子が私の所属する会社に入社して、私の前に立つなんてね。

とにかくあの頃は、目の前の課題を片付けるのに必死で・・・

「技術的にできるのかどうかわからない。」という客先提示課題を・・・

なぜか「できない。」と思うことがなく、取り組んでいた。

まあ、時々、「解決できなかったらどうしよう・・・」って夢に出てきて、夜中に眠れなくなっていたことはあったけど。


目の前の若い二人は、私の授業を・・・まあ・・・聞いてる・・・かな。白目になってる。うん。夢の国に行ってる真っ最中。


「ねえ。コーヒーを飲みに外に出よう。」

「シラナイヒトニツイテイッチャイケナイッテイワレテマス。」(女性)

「え〜と、それはチミたちに子供ができたら、そう教えないといけないね。」

「オヤツアゲル。ッテ、イワレテモ、ツイテイッチャイケナイ。ッテ、イワレテイマス。ソウムノヒトカラ。」(男性)

「あ、う〜ん・・・変だよねえ。私が今日は、チミたちの先生。一体何を教えているの。うちの総務は。」


「ああ、そうだねえ・・・そんなこともあったね。」

「頭叩かれた人、その後、会社やめたって聞きました。」(女性)

「ああ、うん。そうだったねえ・・・まあ、彼の場合は・・・、あ、あそこの標語を3人で読もうか。目が覚めると思うぞ。せ〜の!」

「いざ、血反吐吐くまで働かん!フェラーリ買うその日まで!!」


よおお〜し。いい声だ。

「去年の彼はさあ・・・この標語を読めなかったんだよね。今の二人みたいに。その様子を見た時にさあ・・・”あ、ちょっとついてくるのが難しいかな。”とは思っていたんだ。まあ、大丈夫だよ。血反吐吐く前にまず、鼻血だから。”大人で鼻血が止まらないってなんだろう?”って時が、社会人になったってことさ。

手持ちのティッシュ全部使ってもさあ・・・ボタボタ止まらない時があるんだよ。」

「・・・・・」

「まあ、アレだ。チミも親の七光りで我が社にやってきたわけだけどさあ・・・うちのグループって、そんなに甘くないってことさ。うちの会社で社会人としてやっていけそうだなってなったら・・・世界に羽ばたいてくれ。ま、頑張れ。」



え〜と、本題。本題に行かないと。

そこっ!「ブラック?」とかって画面の前でブツブツ言わない!!


さて、決勝中にいろいろな問題が発生したけど、なんとか完走した2022年JOY耐。

まず、成績のまとめをしておきましょうか。


エントリー台数は、62台でした。これは、2011年からの私たちの参加記録の中で、最小の台数です。

(ちなみに初出走の2011年は、あの東日本大震災があった直後の開催)

エントリー62台のうち、公式予選出走は、61台でした。

この61台中、我々の出走クラスの「クラス2」は、7台でした。2021年からの減少台数の大部分が、このクラス2になります。

2021年までは、大会最大勢力に近い台数が毎年集まっていたわけですから。


私たちは、予選総合55位 クラス5位で予選を終えました。


決勝は、さらに出走台数が減少して、60台が出走。

完走扱いが51台。うち、チェッカーフラッグを受けることができたのは、83.3%50台という大会でした。

私たちは、総合47位 クラス4位でチェッカーフラッグを受けたのですが、決勝の最速ラップは、決勝出走60台中の60番目。すなわち、「大会出走車両で一番遅い車両」で7時間を走り抜いた形になりました。


そんな「大会で一番遅い車両」がかけた費用は、こんな感じになります。

JOY耐2022費用内訳

合計63万356円かかりました。

ここ数年の傾向なのですが、「タイヤ代」をかけるようになりました。

今年は、全体の45%をタイヤ代が占めることになったのですが、予選時が雨で、ウエットタイヤを1セット使用したことが費用拡大の理由になっています。

これまでは、予選、決勝を通してドライ用6本で通してきたのですが、2019年の梅雨時の大会以降、「大会中に雨があり得る。」ということで、ドライ2セット、ウエット1セットを持ち込みました。


予選時にウエットタイヤで出走したのは、結果的に失敗だったのですが、(フロントタイヤが、破損しはじめるぐらい予選中に路面が乾いてしまった。)決勝は、2セット新品ドライタイヤを持ち込んでいたことに助けられました。


なにしろ、左リヤタイヤが次々に壊れてしまう事態になったので。

まあ、何が起きていたかは、次回の記事から。今回も記事が長くてごめん。

みんな、よく読んでくれました。ここまで。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

コメント 0