SSブログ

JAFとボルボってすごかった [雑談]

 

夏休み最後の日ですよ。(地域によっては、もう学校が始まっていますね。)
宿題やりましたか?みなさん?
はい。
この「少々お馬鹿度が過ぎるせいか、最近so-netBlog全体でもトップ300を目指すようになっている」このおっさんBlogを読んでいる学生の皆さん!胸に手を当てて、よ〜く考えるように。
「このおバカBlogを読むべきか。夏休みの宿題を追い込むべきか・・・」

は〜い、さっさとディスプレイから目を離しますよ。よい子の皆さんは、机の上のノートに向かいます。
月に一回ぐらいしか更新しないBlogですからね。今日読まなくても大丈夫。明日も読まなくても大丈夫。
思い出したときにちょろっと読むぐらいで大丈夫。
月に一回の更新だから。(ひつこい)

今回のお題は、競技のお話でもないし、車の整備のお話でもないです。
久々の「雑談」。
はい。じゃ、よい子の皆さんは、さっさとここから先は読まずに夏休みの宿題を片付けますよ。

んじゃ、夏休みの宿題は無い、お・と・なの皆さん向けに「アダルトな登場人物ばっかり」の雑談を始めましょう。

時間軸は、今年のJOY耐前のお話。
本番前にEP82の整備がほぼ終わって、珍しくのんびり過ごしていた日曜日の夜・・・
夫婦二人で「仲良く」お出かけですよ。ええ。「買い物に行くために車を運転させられてる」とかそういうことを言っちゃいけないんですよ。ええ。

「一つ先の信号を右折したら我が家だ・・・」と思いながら、手前の赤信号で停止。
先頭は古いボルボワゴン・・・かなり古いけど、まあ、EP82と同じぐらいの世代かね。その後ろについて、信号が変わるのを待つ。

信号は青へ。
ボルボが加・・・あれ?カクッて止まった。なんだ?エンスト?

も〜って思いながら、片側二車線を左に避けて走り出す。
次の信号で右折すれば我が家だ。さっさと帰ろう・・・・・・・・・って、大きくUターン。
少々急いでさっきの交差点に戻る。

「あのボルボ、いくら古いっていってもAT車だろ?AT車がエンストするなんて重傷だぞ。この立派な直線路の右側車線で止まっているのは、かなりまずいんじゃないか?」

交差点脇のミニストップに最新鋭カローラを止めてダッシュ!
案の定、あのまま立ち往生していた。若いお父さんがボルボの後ろで必死に手を振ってる。道路の向こうには、家族みんな・・なのか?若いお母さんと男の子二人が立ってる。
「早いな。すぐに脱出したのか?」って、あれ?

なんか、車内に複数の人影が。

「いや、私、そこに止まってる軽のドライバーです。エンストしているみたいだったんで、後ろの人たちに知らせなきゃって思って・・・」
ああ、すごいなあ。左側に寄せた軽自動車の中に家族を乗せておかないで、待避させたんだ。
で、この主役のボルボの人たちは?いったいなにやってるの?

運転席のドアを開けてチェック。
エンジンはかかってる。ラジオもランプ類も全部機能している。
・・・・駆動系か?

ブレーキペダルを踏んだまま、ATセレクターを動かしてみる。
まったく反応無し。ガチャガチャセレクターレバーを動かしてみても、動力がつながらない。

セレクタースイッチトラブル?これはすぐには治らないぞ。って、あの、おじさん、どこに電話かけてるの?
「あ、いつものセールスマンさんに電話してます。」

いや、それ、無理だから。っていうか、今、電話出てるの?ボルボのセールスマン。日曜日の夜遅くだよ?すげえなあ。昭和の歌を思い出しちゃったよ。この瞬間。

「24時間戦えますか?」

リゲインだな。リゲイン飲みながら、猛烈サラリーマンしてるんだよ。滅私奉公しているんだよ。企業戦士なんだよ。死語のオンパレードだ。昭和感満載だ!車も古いし。

おじさんをほっといて、直ちにJAFに連絡。
ここの道路って、まだできあがってから1年も経ってない。たぶん、見つけてもらうのに時間がかかる。
自分の家の住所を告げて、車両の状況を説明する。

電話に出てくれたJAFの男性は、ものすごく冷静だった。
「わかりました。では、周りの安全を確認して、車の中の皆さんをガードレールの先に待避させてください。その後、車両の所有者の方に替わっていただけますか?」
車の中にいた奥様と高校生ぐらいのお兄さんを安全な場所に誘導。

その後、ボルボの後ろで一生懸命手を振ってくれていた若いお父さんと交代。
すごいねえ。パッと車を止めて、後続に知らせてくれるなんて。子供達にとって、「格好いいお父さん」を見せつけちゃったねえ。颯爽と家族みんなで帰っていった。

さて、大変だぞ。これは。
日曜日の夜遅く。車の流れがいい、立派な二車線路の長い長い直線上の右側車線にボルボが故障したまま。

我が妻と二人で一生懸命手を振る。
我が妻が冷静に一言。
「ねえ、車のトランクに三角の光るヤツ、載せてあるんじゃない?」

おおっ!そうだったそうだった。あったねえ。三角停止板。とってきてくれ。

一人で手を思いっきり振っている間にドライバーさんが降りてきた。どうやらJAFのレッカー車がここに向かってくれることになったらしい。

三角停止板を設置。ふう、これで一息つける・・・・いや・・・なんか、ものすごくみんな、この停車中のボルボに近づいてくる。すごい勢いで。
やっぱり手を振り続けないとダメだ。と思ったら・・・信号待ちになった車列のおニイチャンが一言。
「それ、もっと手前に置かないとダメだよ。見えないぜ。」

あ、はいはい。んじゃ、ず〜と先の信号に向けて三角停止板の設置場所を移動。
でも、やっぱり手を振り続ける。

またまた信号待ちの車列から、今度はおっさんが一言。
「発煙筒ないの?今の状態じゃ危ないよ。」

発煙筒?どこにあったっけ?・・・って、あ、我が妻が持ってきた。
「はい。助手席の足下にあったの見てた。」

これって、どうやって使うんだろう・・・あ、いやいや。私はこれの使い方をものすごくよく知ってる。子供の時に。

小さな頃、母親が運転するサニーバンで買い物に行ったときに・・・
車の中で待つのが退屈で、弟と二人、助手席の足下にあった赤い筒を取り出して・・・

「そう。確か、あいつがこの蓋のところのザラザラしたところにこの筒をコスコスしてみたんだ・・・そしたら・・・・」
発煙筒が発火。

90年代初頭のスタジアムでよく見ていたあの色。(というか、ごくごく最近もバカなレッズサポータがやったんだけど。

小学生の時、車の中で発火させた発煙筒は・・・・とてもとてもとてもビックリしたのを覚えてる。
弟からその燃える筒をひったくって、車を飛び出して、近くにあった水たまりにその筒を突っ込んだのに・・・
まったく消えてくれなかった。

「水に突っ込んだ火が全く消えてくれない。」ということがものすごく怖くて、泣いていたことを思い出した。
商店街を歩く大人達がジロジロこっちを見ていて・・・結局、その筒が燃え尽きるまで、どうにもならなかったんだよなあ・・・
あの後、そっと筒の蓋をかぶせて・・・
「お父さん、お母さんに見つかりませんように」って、いつもそのサニーバンを乗るたびに祈ってた。

あれから何十年も経ってしまった。あっという間だったなあ。まさか今日、発煙筒を使うことになるとはね。
え〜と、これ、頭の上で振るんだっけ?

「アッチッチッチ!」(郷ひろみか?)
ええっ!熱い灰が落ちてくるんじゃん。ものすごく熱いよ。なにこれ?
「俺、無理だわ。低温ろうそく使ってもあのプレイ」

ブツブツ言いながら、フイッと振り向くと・・・ドライバーさんが、フリーズして突っ立っていた。
「あの・・・」
「あ?ああ、旦那さんだって、あんなおっきな男の子がいるんだから、奥さんとあんなことしたりこんなことしたり、一生懸命の結果でしょう?」
「はあ・・・でも、発煙筒は使わないと思います。」
「やらないよ!そんなプレイ!火事だよ。火事。危ないから!」
「いやあ、でも、すごいですね。JAFにすぐに連絡取ってくれて。助かりました。よく使われるんですか?」
「ああ、まあ・・・スキー場で、鍵の閉じ込めとかね。去年は、リーフをバッテリー切れさせて救援してもらったりとか。JAFをよく使うなんて、不吉でしょう?どうしてもJAFの会員でないといけないことがあって、いつも会員証を所持しているだけですよ。」
「でも、すごいですねえ。車にも詳しくて・・・」
「あの、すいません。話を遮って。前をしっかり見て、手を大きく振ってください。脇見をしているのは危ない。すごいスピードで走ってくる連中がいますから。この道路はインテリジェントシステムで、速度超過車両は、次の信号で必ずキャッチされるようになっていますけど、それでも踏むヤツがいますから。」

だいたいの車両が、我々が手を振っているのを怪訝そうに見ながら、減速してくれるんだけど・・・
どういうことなんだろう?大形ワンボックス系は、軒並み直前まで突っ込んでくる。
トラックとかでもそんなことはしていないのに。

どうも、困っている我々を驚かせて喜んでいるつもりらしい。
「オマエらのギリギリは、我々競技者にとっては、どうでもいい距離だ。」
ドライバーさんは、時々ビクッてなって、逃げようとするけど、私が全く動かないので仕方なく減速。
で、左側車線を無理矢理開けさせて、割り込ませてから結局信号待ち。っと。

「困ったぞ。この新しい道路は、できたばかりから、NAVIにも載ってない。さっき、私の住所を告げたから、そっちに迎えに行ってみようか。でも、1BOX系が突っ込んでくる状況で、私が離れるわけにいかない。どうしよう・・・」

JAFが来てくれるまでに30分か、40分か・・・ひょっとしたら、もっとかかってしまうかもしれない。
と思ったら・・・さっそうとJAFのレッカー車が登場!
ええっ?速い!まだ20分ぐらいしか経ってないはずだ。一体この場所をどうやって知ったんだ?
「電話いただいたとき、新しい道路でミニストップの交差点で止まっているといったでしょう?あとは住所情報だけでだいたいアタリを付けてきました。」
運転席には、「紙の地図」それもだいぶ使い込んだヤツ。
ひょっとしたら、普段から担当エリアの地形を習得しているのかもなあ・・・すげえや。

でも、このボルボ、FR車両だよ。FF車だったら、レッカーする様子を何度か見たけど・・・動力が全くつながらない後輪駆動車をどうやってレッカーするんだ?
って、手は振り続けていなきゃいけないから、作業を見ることができない。

あっという間に作業が終わってたよ。ほんの数分。マジックか?
Wizardと呼んであげよう。JAFの人よ。

だいぶホッとした。これで道路の上から離れることができる。でも、また問題が一つ。

レッカー車には、大人3人まで。
今回のボルボには、3名乗車+レッカーのドライバーさん1名。

はいはい。わかりましたよ。どこまで引っ張っていくの?奥様とお兄さんはカローラに乗って。

隣町までのレッカーの間、話を聞いてみると・・・
もう20年以上乗って、23万kmを突破しているんだって。

「外車って、そんなに長持ちするんですねえ。私は良く壊れるモノって思っていたんだけど。」
「いえ、ほんとにトラブルはなかったですよ。でも、最近、さすがに危ないかな〜って思って・・・引っ越ししたんですけど、ディーラはそのままにして、いつも半年ごとにそこに点検に出していたんですよね。」
ははあ。どおりで、ものすごく遠い地域のナンバーなんだ。
それにしても、こんな時間に電話に出るボルボのセールスマンっていったい・・・電話されちゃっても、どうにもできなかっただろう?セーフティーローダが空いていれば、回収に来られたかもしれないけど。

「よかったですねえ。無事にレッカーできて。きっと、あの車の寿命が尽きる瞬間をみんなが体験できたんですよ。すごい長い時間、ほんとに良く走ってくれましたねえ。」
「あの車・・・また修理できないですかねえ・・・」
へ?

「あの・・・ほんっとにやめましょう。もう、十分走ったと思いますよ。またボルボにしましょう。きっとまた20年走ってくれますよ。このお兄さんが僕ぐらいの歳になるまで。」
「いやあ・・・あのカクカクした形がすごく良いって言って、ず〜と買い換えなかったんですよね。ダメかなあ。修理。」
「いやいやいやいや、あの当時も”安全のボルボ”でしたけど、21世紀のボルボは、もっとすごいですから。中国資本になっちゃいましたけど、ものすっごく格好いいデザインになりましたし、各種レーダ類がてんこ盛り。ホーミングミサイル付ですから。事故に遭いそうになったら、前方の車両を撃破するんです。
「は?」

あ、あんまり真に受けないでね。ミサイルなんて装備してないから。
いやあ・・・思わぬ「長い日曜日の夜」になっちゃったけど、色々と驚かされたよ。ボルボやJAFに。それに「日本のカーセールスマン」にも。
フルパワーで仕事をやっていたからこそ、この家族もついていったんだねえ。
どうなったかねえ。さすがに伝家の宝刀を引き抜いて、VOLVO V40あたりに押印させたかねえ・・・すごい格好いいボルボを隣町で見かけたら、きっとあの家族かもね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車