SSブログ

コンロッドメタルが無くなった [EP82日常整備]

2014年も年末ですよ。どん詰まりですよ。いわゆる歳末バーゲンって感じ。(?)
今年もあっという間の12月31日。
え〜・・・でも、時間軸を数日戻します。
いや、ごめんみんな。「年末の大掃除で忙しいときになぜ遠い過去のお話・・・」とかって遠い目にならないで。
ホント申し訳ない。いつもいつも「全然リアルタイムじゃないBlog」で。

さて、今年の12月24日は水曜日でしたよ。
みんなさっさと退社するかと思えば・・・何だか忙しい。今年の6月に結婚したばかりの新婚さん(女性)も残業中。
「あのさ、イカンと思うんだよ。ピチピチの新婚さんが、クリスマスイブに旦那さんを家で待たせちゃ。今頃、クリスマスケーキの上のろうそくはデロデロに無くなっちゃってるぞ。残業しないで帰りなさい。」
「う〜ん。もうちょっと・・・」
「旦那さんがさあ、真っ暗な家の中で、”クリスマスケーキのろうそくが無くなっても、うちの奥さんは帰ってこない。ツリーの青色LEDが眩しいぜ。へっへっへ。”とかって黄昏れてたら、どうするの。可哀想だから、もう、ホントに帰りな。」
「あ、大丈夫ですう〜。うちの旦那のことだから、クリスマスケーキの上に仏壇から取り出したろうそくをぶっ刺していると思います。」
白いろうそくがクリスマスケーキの上にいっぱい立てられていて、”これで何時間でも待てるよ!”とかって言ってると思います。」
「やええ〜!

あ〜怖かった。想像したら、背筋に冷たいモノが走ったよ。真冬なのに。
そんな怖い思いをしながら、帰宅すると・・・すごく驚く事態が!
なんか・・・地元の駅の周辺がものすごく渋滞。クリスマスイブに。
?????なんだ・・・・なんか・・・・不二家の店舗のあたりにすごい・・・・人だかりだ。

驚いた。ものすごく驚いた!
「不二屋渋滞」ですよ!店の中に入りきれない人たちが、表で列を作って待ってる!
今までこんな事無かった!表のテントのお姉さん達も・・・・キリキリ舞いだ。
なんだあ?確かに地元の商店街にあった洋菓子屋さんが、お店を閉めてしまったせいもあるのかもしれないけど・・・驚きの光景。
その様子を我が妻に話すと・・・

「私もさあ・・・洋菓子屋さんが無くなっちゃったから、遠くのコージーコーナーまでクリスマスケーキを買いに行ったよ。そしたらさあ・・・」
「なに?」
「ケーキが無かった。」
「いや、今、目の前にコージーコーナーのクリスマスケーキあるよね。いつも通り、私が切る役なのね。」
「この小さいヤツじゃないの!一番大きなヤツを買ってやろうと思ったらさあ・・・もう売り切れてた。」
「・・・・この大きさで十分だよね。」
「で、”それじゃ2番目に大きいヤツ”って言ったらさあ・・・それも売り切れてたのよおおおお〜!!」
「・・・・この大きさで十分だよね?」
「しょうがないから、在庫があるヤツで一番大きなヤツって言って、こんな小さいのになっちゃったのよおおお〜!今までこんな事無かった。どうしたんだろう?大きいヤツは在庫を減らしたのかなあ?」
「あ、うん。この大きさで十分。はい。切り分けるからさっさと食べて。」
「ちょっと!今年のは、自分で飾り付けをしなきゃいけない大きさなんだから!ちゃんとチョコレートの家とか取り付けて!」
あ〜面倒くさい。

まあ、この一連のクリスマスケーキ騒動で思ったことは・・・
「確実に日本の景気は回復してるぞ!」
ホントにそう思った。こんなこと初めてだもん。みんな、クリスマスケーキが買えるようになったんだね。
うおうおう。(号泣)

ちなみに外資系の彼に聞くと「クリスマスイブにフラフラ外を出歩いているのは、日本人ぐらいじゃないですか?それも、あんな白い柔らかいケーキを食べるなんて・・・日本独特の食文化と”どうでもいい神様”のコラボレートですよ。この年末のくだらなさこそが、まさしくガラパゴスの最たるモノ!」なんだそうです。ふ〜ん。

さて本題。


出走前にいつも通り、下回りも含めて点検。
OILSHIMI.jpg
この写真だとわかりづらいけど、クランクプーリーのところがしずく状にオイルが溜まるようになってる。
かといって、ミッションのオイル漏れの時みたいにガレージの床を汚すほどでもない。
この状態だと・・・Joy耐の車検の時には「指摘事項」扱いになってしまうのだ。
(2013年のJoy耐車検時もこんな感じだった。あの時は、オイル交換直後で綺麗に拭き取っていないだけだと思っていた。)

「なんだろう?こんな風にオイルが垂れたりしてなかったよな。積み替えた頃は。」
そう思いながら、ピットロード先端で停止。ん????

なんか・・・おかしい。油圧計がおかしい。
通常なら、出走前のピットロード停止時には、2.9kg/c㎡ぐらいを示す(古い機械式油圧計なのでSI単位系ではないのだ。)はずが・・・・2.4kg/c㎡・・・・ぐらいになってる・・・・なんだ?

そのまま1走行を終了。走りきることができた。
2走行め。
走行中に2kg/c㎡を切るようになってきた。通常、バックストレートではどんどん油圧がかかるはずなのに・・・
なんか・・・下がってきてる。
以前、ガレージオーナーのEK4を筑波サーキットで走らせたときに「油圧計が2kg/c㎡を切ったら、ただちにコースサイドに車を止めてくれ。ピットに戻ってこようとするな。」って言われてた。
でもなあ・・・油圧がどんどん落ちるなんて・・・

ピットに戻ってきて、エンジンルーム下回りをチェックするんだけど・・・全く問題なし。

3走行め。
なんか・・・・マーチにストレートで簡単に抜かれる。
確かに遅い仕様に仕上げてはあるんだけど・・・こんなに簡単に2ヘアピン立ち上がりで抜かれたっけ?
そのままホームストレートを抜けて1ヘアピンに進入。クラッチミート。
「バンッ!」
パッと、ボンネットから白い煙が一瞬吹いた。
?????

コースアウトさせて・・・いや・・・エンジンはかかってる。
でも、油圧計はとうとう0.4kg/c㎡ぐらいになった。
まだ走れるのか?
駆動系なのか、エンジンなのかチェックしないと・・・・

クラッチを繋ぐと、ちゃんと前に進む。各速ギヤもちゃんと入る。
ということは、エンジンか・・・・そのままAパドックへ。
その頃には、油圧も限りなく0kg/c㎡に近くなっていた。

帰宅して、みんなに状況を連絡。
フォークリフト修理係からは、「メタルが無くなると、油圧がかからなくなります。もう、そのエンジンは降ろした方がいいと思う。」
翌日仕事のフォークリフト修理係を除いて、全員集合。

AE86の彼が一言。
「まず、エンジン降ろす前にオイルパンを剥がしてみな。それでメタルの様子を見よう。」
フウフウ言いながら、オイルパンを取りはずす。接着剤がなかなか剥がせない!
オイルパンのカッターを買っておくんだった。はあ。面倒くさい。
なんとか外してみると・・・・
METALNASHI.jpg
上から二番目のシリンダーのところが・・・色がおかしい・・・っていうか、クランクメタルが本来は装着されているはずなのに、全く存在しない。
抜いたオイルは・・・なんか・・・・確かに真っ黒じゃなくて・・・キラキラしてる感じだ。
このオイルは、先月交換したばかりなのに・・・フォークリフト修理係が「このエンジン、オイルを頻繁に交換した方がいい。」って言っていたのは、このことだったのか・・・

AE86レースの彼が、クランクシャフトをチェック。
「メタルがさ、わずかでも残っていれば、新品に交換するだけで済むのかと思って、オイルパンを剥がさせたんだよ。でもなあ・・・これはもうダメだ。コンロッドが焼け付く直前でエンジンを止めた状態なんだよ。エンジンそのものを交換するしかないな。」

まあ、予備エンジンは、もう一基あるけどね。

その場で相談開始。
「起きちゃったことはしょうがない。さっさと諦めて、予備エンジンに積み替えよう。」
「ここ数年、こんな感じばっかりじゃん。直したと思ったら、また別の場所が壊れて。全然練習ができない」
「もう、素人が整備をするのはやめようよ。プロにちゃんと任せるべきだよ。ぐるぐる壊れ続けるのは、もうやだ。コシミズさんのところでエンジン作ってもらおう。」

TTC1400の彼にKMSさんまで連れて行ってもらう。
ガレージの中で一連の状況を説明すると・・・・
「オイルは?なにを使ってた?」
「量販店で売っている海外製の5W-40を使っていました。昔はF1にも参戦していたメーカの。ただ、鉱物系だったかな。」
「おかしいなあ。40番のオイルを使っていれば、エンジンなんてそうそう壊れないよ。何か管理がおかしいんだよ。エンジンオイル入ってた?」
「はい。壊れたときもゲージの半分以上入っていました。いつも走行前にエンジンをかける前に見るようにしています。」
「うちは、JOY耐で毎年4位になるようなEP82を整備しているけど、(ちなみにこのEP82は2014年末現在、売り出し中)エンジンは完全ノーマルで、せいぜいハブ周りをオーバーホールするぐらいで走っているんだよ。確かにできるだけ走行距離の少ないエンジンを選んで載せてるけどさ。」
「Joy耐のいいところは、自分たちで目標を設定できることだよ。各クラストップ3に入るのは、ものすごく難しい。でも、去年より1周多く走ろうとか、去年より平均ラップを1秒縮めようとか、自分たちなりの目標を持つことができるのがいいところなんだ。」
「予備エンジンあるんだろう?じゃ、タイミングベルトだけ交換して、積み替えな。それで十分だから。今まで自分たちで全部やってきたんだろう?最後までやり抜くべきだ。」

・・・・3人で顔を見合わせて・・・・KMSを出る。
「最小限のパーツだけ交換して、エンジンの積み替えをやろう。」
「でも、そんなことしたら、また何ヶ月もかかる・・・」
「いや、一日で終了させる。その程度のパーツ交換だけやろう。」

これまではね。単なるエンジン交換にも数ヶ月かかってた。
でも、なんだかんだ経験値を積み上げてるんだよ。今度はエンジン交換を一気に仕上げてやる。
ちゃんと前進してるってところを見せてやるぞ。
ごちそうデリ365 吉野家 牛丼の具
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

エンジンからカタカタ音がするようになった [EP82日常整備]

浦和レッズは・・・ダメでしたねえ。
夏を超えた頃に「ひょっとしたら」という思いと、「もし、優勝なんてしてしまったらダメだ。奴ら(チームではない)は、また思い上がるんだろう。」とも思っていました。

正直、2014年J1優勝が遂げられなかったことを・・・ホッとしています。悔しさではなく。

みんな、もう、忘れちゃったでしょう?今年の春先、Jリーグを揺るがす大事件を「レッズサポータ」達がやらかしたということを。
あれは「一部の不心得者」がやったことじゃない。

私が長年、シーズンチケットを購入して、駒場ー埼玉スタジアムと通い続けたことをすっぱりやめさせる事件が、2010年シーズンに仙台で発生しました。
あの事件、「会社」は(チームではない。繰り返すけど。)毅然とした態度を取らなかったんです。「サポーター達」に対して。

あの処置が発表されたときに「浦和レッズは、会社だけでなく、その取り巻きのサポーター達もどうしようもなく腐ってしまった。もう、あんな連中の一員だなんて見られたくない。」と思って、そのシーズン限りでスタジアムに通うことをやめました。
(決定的だったのは、シーズン最終戦で、社長が挨拶をせず、スタジアム正門でサポーター達を見送っていたことを見たこと。”サラリーマンの習性。面倒事からは徹底的に逃げる。”を目の前で見せつけられてしまった。)

今年、再び「同じような事件」が発生し、それが「Jリーグ初の無観客試合」になることが発表されたとき・・・
「これで、全員が優勝に向かって突っ走るんだろう。なにがなんでも、優勝して、この事件を”無かったこと”にしようとするはずだ。」と思いました。

その後は・・・案の定の展開。

周りからは、「子供をレッズの試合に連れて行ってやりたいんだよ。チケットどうやって取れば良い?」なんて言われるようになっていた。
「たぶん、今の勢いだと、優勝するんだろうなあ・・・でも、試合を観るなら、10月に入ってからで良いと思うよ。まだ暑くて、子供連れでスタジアムは大変だよ。」と答えていた。

だって、9月のホームゲームでは、2万人をやっと超えるような観客動員数という状況だった。
あの大きな埼玉スタジアムに2万人ほどしか入らないなんて・・・そんな光景、見たくない。

ところが、「10月から見るように」と薦めた親御さんみんなから、恨まれる事態になった。
「言われた通り、10月からのチケットを購入しようとしたら・・・買えないじゃないか!全座席売り切れだよ!」

なんだかね・・・この数年で、ずいぶんレッズサポーターも薄情になったもんだ。
「オラさチームが、久々に優勝しそうだ。」ってなったら、大挙して押しかけるなんて・・・

フットボールの神様は見ていた。
ちゃんと昨日、埼玉スタジアムに集まった、満員のサポーターの目の前で、「罰」を与えてくれた。

罰は与えられるべきだ。だって、「レッズサポーターは、人として絶対に認めてはならないことをした集団」に成り下がったんだから。

「全員がきちんとした行動をとり、周りの模範となる」ようにならない限り、果実は手に入れられない。

来年以降も、「2014年に起きたこと」を心にとどめておかない限り、「全員が喜ぶ結果」は、手に入れられないと思います。会社やチームだけでなく、それを支えるサポーターも含めて。

さて、フットボールのお話はおしまい。
本題に行きますよ。

ノーマルECU&ラインオフのままのエンジンを搭載して、再び走ることが出来るようになったEP82。
18000kmしか走っていないエンジンを搭載したぜ。これでもう、壊れることはない。」って思って喜んで練習走行を開始したんだけど・・・・

なんか気になる症状が。
カバー取り付け部.jpg
これ、タイミングベルトカバーの取付ネジのところなんだけど・・・
なんか、べっちょり。
つねに・・・オイル・・・なのか、濡れてる。
「へっへっへ。ベトベトだぜ・・・・」なんて言ってられない状況。

なにかおかしい。
以前、新品のタイミングベルトがあっという間に劣化してしまったのは、自分たちで組み立てたエンジンのカムシャフトをきちんと締め付けしていなかったためにカムカバー側から、オイルが漏れてきてしまったせいだった。
でも・・・
今回は、確かにカムカバーは、外したけど、その後、ちゃんとトルクレンチで締め付けを確認したぞ。

とにかくまた、タイミングベルトにオイルが付着していたりしたらまずい。
カバーを外してみよう。
タイミングベルト.jpg

・・・・綺麗なもんだ。なにも問題は無い。
そう・・・以前、タイミングベルトがおかしいと気がついたのは、「シュルシュルシュル・・・」という音が、だんだん大きくなったためだった。
今回は、そんな変な音はしていない。

でも・・・なにかおかしい。
取りはずしたタイミングベルトカバーをよくよく観察してみると・・・・
タイミングベルトカバー裏側.jpg
タイミングベルトカバーの上半分だけは、簡単に取りはずすことができるからチェックをしたんだけど・・・
なんか、下の方が明らかにオイルで濡れてる。

ひっくり返してみると・・・
タイミングベルトカバー表側.jpg
表側にまで、オイルが出てきてる。

なんだろう?これ。こんなの、今まで体験したことがないぞ。
下側のカバーも取り外し・・・いやいや。それはものすごく大変だ。ファンベルトプーリーを外さないと、カバーにアクセスなんてできない。
あのクランクボルトをまた緩めるなんて・・・・ムリムリムリ。

見なかったことにして、再びカバーを戻す。

筑波サーキットで、周りの人たちに話を聞いてみると・・・・
「18000kmのエンジンかあ・・・どうかなあ・・・・エンジンって、10万kmぐらい走ったヤツが、一番当たりがついて、良いんだよなあ。」
「20000kmのエンジンを載せたことがあるけどさ、アタリがつくまでに相当かかったよ。」

なんか・・・・「走行距離が少ないエンジンは、良いエンジン」って思っていたんだけど・・・
経験値が高い皆さんは、一様にあんまり芳しくない反応。
「そういえば、フォークリフト修理係も”アクセルレスポンスが悪いエンジンですねえ・・・”」なんて言ってたっけ。

そんなことを思いながら、練習走行を続けていたら、気がつくことが。
「エンジンをかけると、カタカタカタって音が鳴る。」

??????
筑波サーキットのホームストレートを駆け抜けていくときに注意して音を聞き取るんだけど・・・・
そんな変な音がしているようには思わない。

でも、戻ってきて、アイドリング状態にしていると、「カタカタカタ」って・・・・
なんか・・・金属音みたいだ。
なんだろう?この音。

搭載した最初の頃は、こんな音、出てなかったよなあ・・・・

日比谷花壇_クリスマスギフト特集2014_フラワーギフト
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車