TECHNO MEISTERで競技用マフラーを作ってもらいました [スターレットをN1車両化]
水温計と油圧計の取付はきちんと作業しないと、とっても大変なことに [スターレットをN1車両化]
(STRAIGHT/ストレート) ホースカッター 19-269
- 出版社/メーカー: (TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート
- メディア: その他
- ショップ: 蔵元屋
- 価格: 4,815 円
ECUを設置する場所はものすごく重要だった(トラブルに遭ってわかったんだけどね) [スターレットをN1車両化]
テフロンブレーキホースへの交換は、予想外に手間取ったんだよ [スターレットをN1車両化]
バックスキンタイプのハンドルに交換 [スターレットをN1車両化]
FIAロールバーパッドとウインドウネットを取り付け [スターレットをN1車両化]
SPARCO スパルコ 【 S-LIGHT 】カーボン レーシング バケットシート FIA公認8862-2009
- ショップ: モノコレ
- 価格: 280,000 円
TAKATA6点式シートベルトを取り付け [スターレットをN1車両化]
世紀の大イベント「マヤ歴終末の日」終わっちゃいましたねえ。
まあ、今年のクリスマスは、薄い財布をさらに薄くしてまでプレゼントを買う必要はないんですよ。お父さん!
「今年はね。サンタさんがみんなに幸せを運んでくれたんだよ。ほら、マヤの終末の日を迎えても、みんな普段通りに生活してるじゃないか。”普通”ってなんてすごいことなんだろう。」
そう言って、「読み聴かせ」ですよ。一家団欒なんですよ。クリスマスの夜に。え?「なにを読み聴かせるんだ?」って?
アレですよ。アレ。
ほら・・・今頃きっと、「世紀末フリーク」のみなさんは、次の「終末の日」について、熱く語っているはずですから。そのあたりのことをお子さんに解説してあげるって事で。
「お前は・・・成人の日を迎えられないんだなあ・・・・人類が滅亡しちゃうからね。」とかって枕元で語るんですよ。呪文のように。ふっ・・・ナイスな夜だね。
え?なに?クリスマスプレゼント買わないと景気に影響を与えるの?
あ、あ〜そう。「サンタクロース労働組合日本支部」に訴えられちゃうのね。バイトが無い!って。
わかったわかった。キリスト教とマヤ暦は、全く時代が違う。っと。はいはい。
さて、ここのところリアルに「ネタ、無くなったの?Joy耐完走しちゃって。」とかって、確認されたりしたのですが、はい。戻りますよ。EP82N1車両化のお話に。
「語りきらずに本番突入」しちゃってましたから。今年のJoy耐。
なんだか僕らの素人作業っぷりが、全国の方々にだいぶ勇気を与えているらしいので、余すところなく伝えますよ。「5万円のスターレットがN1競技車両になるまで」を。
今回のお話は・・・大事な大事なみんなの命を守る道具。「シートベルト」のお話です。
今回必要な道具は・・・
1)JAF国内競技車両規則書
2)電動ドリル
3)ねじ締め工具各種
4)溶接道具
5)シートベルト本体
の5つです。
さすがにこのシートベルト取り付け作業の時には、「本の車両規則書」を手に入れておいた方がいいと思います。事細かに「取り付け位置」について規定があるんですよ。シートベルト。え?「PDFをダウンロードしてiPadで見る」?
やめておけ。目標ページへのめくる速さは、紙の本に絶対勝てない。素直にお金を出して買っておくように。作業に取りかかる前に。
「溶接」道具以外は、既に揃っていたので、あとはシートベルトそのものの調達。
ああ、迷いなんて全くなかったですよ。「自分たちでN1車両を作る。」って決めた時から、シートベルトメーカだけは確定していました。
日本メーカ製の競技用ベルトです。「TAKATAの6点式シートベルト」
大変失礼な書き方をしてしまうかもしれないけど、せっかく高いお金を払って、「命を守る道具」(シートベルト)を買うのに、このメーカ以外を選ぶなんて論外です。
「なにがそんなにいいんだ?」って?
「日本人の細やかさ」がその製品に現れています。とにかく頑丈な作りのくせに、ハーネスそのものが柔らかいんですよ。耐久レースは、競技中に頻繁にシートベルトの脱着があるので、「長さ調整がしやすい」ことが絶対条件です。
外国製のメーカの品物は・・・とにかくあの「布」のところが固いんですよね。調整に手間取ります。ドライバー交代時にロスしちゃうね。
それと、「高い物だから中古品」を探そうとする人がいるかもしれないけど・・・
やめた方がいいです。どうにも「偽物」が出回っています。「5年」の期限がある品物ですから、新品を購入しましょう。
新品を購入すると、すごくうれしいことがありますよ。
ものすごくかっこよくデザインされた箱に包まれて我が家にやってきました。
この「箱に気を使ってくれている」事がすごくうれしかった。Appleの製品を購入した時のようなドキドキした気分で、箱の中を開けました。高い品物だったけど、買って良かった。
さて、実際の取り付け方ですが・・・・やっぱりそんなに簡単じゃなかった。レギュレーションを満たそうとすると。
付属してきたアイボルトの差し込み位置は・・・フロアシートを剥がした車内を良く探せば、取り付けられるネジを見つけることができます。
ただ、どうしても左側腰部は、やっぱり電動ドリルで空けないといけなかった。
で、ここまでできてしまえば、「4点式シートベルト」として運用できてしまうんだけど・・・
2011年夏の事故を考えると、やっぱり6点化しておきたい。
車両規則書と首っ引きです。6点シートベルトの装着位置がとにかく細かく規定されているので。
アイボルトを慎重に位置決め・・・・って???なんか、このTAKATAのストレスプレートって、ほんとに競技規則に合致してるのか?
3枚買ったストレスプレートの取付をいったん中止して、TAKATAにご確認書を発信。
後日、回答書をいただいてから取り付け作業を再開しました。万が一の時のために保管しておこう。
ストレスプレートを仮置きしてみたけど・・・落とし穴があるんです。
これ、EP82のボディを裏側から撮影したものなんですけど・・・ほら、波打ってる。ボディの裏って。この凹凸を避けてプレートの位置決めをしないと大変なことになります。
よし。取り付け完了。・・・・ってこれで終わらないんです。ここからが大変だった。競技車両規則書によると「プレートを溶接し・・・」となってる。溶接?あ、無理無理。こればっかりは。エンジンはネクタイ組で組み上げたけど、「溶接作業は、素人が手を出してはいけない。」作業って事ぐらいは、さすがに初めから承知です。マフラー屋さんにお願いしました。(後日、マフラーのお話もします。)どうも、大変なお願い事だったみたいです。競技規則書には、「どのように溶接するか」までは書いていないんです。素直にストレスプレート全周を溶接しようとして・・・・(写真の上部の方ね。)非常に危なかったです。ストレスプレートそのものがボディから抜け落ちてしまうところだった。無理ですね。薄いボディ鋼板に全周溶接なんて。”点付け”で良しとすることにしました。さて、完成です!今回、なぜわざわざシートベルトのお話を書いたかというと・・・今年のTTC1400でのことなのですが、ドライバーズブリーフィング時にわざわざ鈴鹿サーキットで立ち会いをしているお医者様に講演をお願いしたんだそうです。今年、残念ながら鈴鹿サーキットで起きてしまった重大事故の現場に立ち会ったお医者様に。その事故は、シートベルトそのものはちゃんと装着されていたそうです。ただ、「どうも上半身側のシートベルトをきちんと締め上げていなかったのではないか?」というのが現場で立ち会った際の見解だったそうです。そのようなブリーフィングがあったことをTTC1400の彼から聞いて・・・私達もその後のスポーツ走行の時は、全員で再度確認をするようになりました。確かにいつの間にか「上側はバックルに刺さってさえいればいいや。」ってなりがちになっていたように思います。自分の身は・・・結局自分で守らないとね。最新のシートベルトを装着していても。
復活の日 再び。 [スターレットをN1車両化]
ウインドーネットを払いのけ、バケットシートに潜り込む。
キーを回す。
全くのノーマルのメーター類。スピードメーターすら生きてる。
インジケーター オールグリーン。
イグニッション!自分達で組み上げた4E-FEエンジンは、いとも簡単に目覚めた。
アイドル安定。
ノーマルの車体から取り外したのは、取り外すことを義務づけられたパーツの他は、
エアコンとパワステ・ステレオだけだ。
N1車両として、擬装類はほぼ仕上がった。今日がその試走の日。
ウエイトレベル757kg。N1規定クリア。ノーマルの車重からちょうど-100kgの軽量化だった。
水温安定。油圧異常なし。ハザードランプをつけたままコースイン。
システムの作動状況をチェック。特に音に気をつけながらゆっくり周回を開始する。
駆動系には全く問題なし。
ただ・・・ブレーキを踏んで、ターンインを開始する時に左リアから気分が悪くなる音が出る。
緩み・・・じゃない。なんだ?ピットインで再度チェック。
「たぶんリヤのショートスプリングがちゃんと座ってないからかも。
いったんジャッキアップして、スプリングの位置を変えます。」
再びコースへ。
・・・・どうなんだろう?音が・・・消え・・・たか?
ハザードランプを消し、徐々に使用回転域を上げていく。
2011年のJOY耐で全損した後・・・正直、活動を再開するかだいぶ迷った。
このご時世、お金がかかる趣味をわざわざ続けることもないだろう。
もっと「普通の趣味」や「スキルアップの為の外国語教育を受ける」とか、いわゆる・・・
ミドルのたしなみってヤツをやった方が、よっぽど世間受けがよくなりそうだ。
でもねえ・・・
「ゴルフ」や「英会話」ってやつは、どうやら一生、本人次第で学習するチャンスはあるらしい。
残念ながらモータースポーツは・・・そんなにできる時間は長くない。
たぶん、「視力の衰え」を認識して、強制的に降りなければいけない時が来るんだろう。
まだ、こっちをやるべきだ。幸いにも手伝ってくれるメンバーがいる。
「仕事」が絡まない友達なんて、男性は・・・正直、なかなか作ることができない。
実のところ今の仕事が「定年までずっと」なんて保証は、とっくの昔に消滅しているのにね。
第一次活動の頃は、ショップにお任せでアルバイトを掛け持ちして、お金をやりくりしていた。
家庭を持って・・・あの頃と同じ事はできないぞ。
っていうか、それって20年も経過しているのに、なにも進歩がないってことじゃないか?自分に。
2010年から2011年は、エンジンを自分たちで組み立てた。
エンジンができるんだったら・・・たぶんボディもやることができる。自分たちでやり抜くんだ。
歳をとると・・・「楽な方法」を知ってる。手の抜き方も、なんでかわかるようになる。
逆に「一生懸命やってるヤツ」を指さして、「要領が悪い」って言葉を使ったりね。
いつの間にか、「自分が手に入れるべき物」を自ら放棄して、若い人たちにゆだねるのが、
歳をとるって事なんだろう。
それって、「ゆだねる」のではなくて、「自分の居場所を自ら明け渡す」ってことなんだけどね。
特にサラリーマン社会では。
で、「地位」とかってものが与えられちゃっていたりすると・・・
「仕事ができないのに」その地位にしがみつくような老人になる。と。
「役職」って単なる役割分担に過ぎないのにね。
未体験のことに手を出すと、変な失敗とか、「それを知っている人たちに呆気にとられる」
ドタバタした・・・笑いを取ったりすることができるけど・・・
たぶん、その失敗は二度と繰り返さないし、予測もできるようになって、
万が一の時も速く対処ができるようになる。
結局のところ、新しいことに手を出すと
「自分は小さな一人。誰かに手伝ってもらったり、教えてもらったりしないと、なにも解決できない一人」だってことを思い知る。
「車屋さんのまねごと」をネクタイ組がチャレンジするのは、まったく無謀だったのかも。
二人では全くできなくて・・・
奥様がいつも手伝ってくれるようになって、たくさんの人たちが、
作業を覗いてあれこれ指導してくれて・・・
今日、ここに戻ってきたぞ。今、ちゃんと筑波サーキットを走ってる。
エンジン回転数は全開領域へ。
自分で追加した機械式水温計は・・・なんでか70℃から80℃のところをブルブル震えてる。
5万円のスターレットは、見事N1車両に変身できたけど・・・
実のところ、使ったのはボディそのものと電装系だけの状況になった。
エンジンは自分たちで組み上げた物。全損車両から移植できたのは・・・競技用パーツだけだった。
特にフロント周りがすべて新品パーツで組み上げられたこの車両は・・・
困ったことに旧ボディと動きがだいぶ違う。
「アクセルをONにすると、インに入りたがるFF車」なんて乗ったことがないぞ。
確かにフォークリフト修理係の彼が、ミッションとLSDをオーバーホールしてくれたけど・・・
いったいなにをやったんだ?
まだ、1周全部を全開状態で走ることはしなかったけど・・・なにも問題はない。そう言い切れる。
この車両を作り上げるために手伝ってくれたたくさんの人たちと、それと・・・
古い古い車両なのに、こちらが要求する細かいパーツをすべて供給してくれた
トヨタ自動車と部品共販の皆さんに感謝。
2011年のエンジンO/Hは、JOY耐の初日になっても30分以上継続して走ることができなかったけど、
今回は一気に筑波サーキットのスポーツ走行を4走行連続で敢行。
残念ながら・・・
TTC1400の彼を持ってしても、この車両が1分10秒を切ることができないこともわかってしまった。
それでいいんだ。
この車両に与えられたテーマは、「最後まで走りきること。できる限りノーマルパーツを使う。」
戦闘用の車両だ。
いつか再び、走れなくなる時が来るんだろう。
ただ・・・この活動の先に、すごくいい結果が待っているような気がする。それを見たいんだ。
一日の走行が無事に終了。
「さて、修行の時間は終わったよ。どこに向かう?」
「う〜ん・・・本当は日光耐久でリハビリしたかったんだけど・・・
時間がない。ツインリンクもてぎ走行時間が少ない3人を選抜して、”ちょっとJOY耐”に向かう。」
了解。いくぜ!「ちょっとJOY耐経由夏のJOY耐7h」へ。今度は完走してみせるぞ!
キルスイッチ設置作業はものすごく悩んだ [スターレットをN1車両化]
- ショップ: 測定器・工具のイーデンキ
- 価格: 52,670 円
熟練の職人達がつくる3.peaksの商品です3.peaks 絶縁電工ナイフ 替刃 SK-101
- ショップ: 村の鍛冶屋
- 価格: 640 円
- 4)室内側キルスイッチの端子接続のために圧着端子を準備
ボンピン取付に4日かかりました [スターレットをN1車両化]
- ショップ: 村の鍛冶屋
- 価格: 2,000 円