SSブログ

2018年筑波TC-2最終戦っていくらかかった? [筑波TC-2]

IMG_3423 (2).jpg

ここ数年、フォークリフト整備係が出走するクラシックカーの大会を年に1度だけ観に行くんですけどね。

(観に行くだけ。手を出そうとは全く思わない。貴重な車両群なのでね。)

あれ、ものすごい人気なんですねえ。クラシックカーの大会。

200台ですよ。200台出走!

パドックが一杯なだけじゃなくて、各スタンドにお客さんが一杯。

毎年のことなんだけど、「なんじゃこりゃ〜!」って驚いています。お客さんの多さに。

実際、走っている車両のパワー感がすごいんですよね。

IMG_3367 (1).jpg
フォーミュラーの走行時間では、F2(葉巻型F1の頃の下のクラス)から、フォーミュラフォードまで混走だったのですが、現代のスーパーFJやF4よりもなんていうか・・・怖かった。
タイム的には同じぐらいのはずなのですが、塊感がすごいんです。いろいろ無茶をしているというか。
現在のF1 がどんどん観客動員数が少なくなっているというのは・・・何となくわかるような気がします。このクラシックカーの世界を覗いてしまうと。
さて、そんな「お客さんが筑波サーキットにいっぱい!」というイベントの1週間後に行われた筑波TC-2のお話を・・・2回行いましょう。
まず、初回は、いつも通りの「お金はいくらかかった?」
ジャン!
TC-2SANKAHIYO.jpeg
合計52,965円かかりました!
実際、車両は、JOY耐決勝出走時の装備そのままで出走しました。
ブレーキパッドもタイヤもチェッカーフラッグを受けた時のものをそのまま流用。
この費用に足すものがあるとすれば、ブレーキフルードとエンジンオイル代だけかな。
エンジンオイルは、さすがにJOY耐終了後に交換しています。
今、搭載しているエンジン(5基目)のすごいところは、JOY耐7時間の間、全くエンジンオイルが減らなかったことです。
初めて「搭載して3シーズンを走りきる。」エンジンを手に入れました。
今までは、「2年でエンジンがブローする。」というペースだったので。全くノーマルエンジンのくせに。
「5万円オーバーかけて、2時間しか走れないのかよ。」
「筑波の練習走行って、4,100円/25分じゃなかったっけ?時間単価じゃ、練習走行いっぱいしたほうがいいじゃん。」
とかって言う人がいるかもしれないけど・・・
練習走行って、自分次第・・・と言うか、ストレッチを自分自身にかけるのが難しいんですよね。
でも、この「おもちゃの耐久レース」であっても、「様々なスピードの車両群と混走する。その中で、ドライブしている車両のベストタイムを目指す。」という作業はなかなかに難しいです。練習走行では体験できない。
実際、2時間の間にトラブルが出た車両もありました。
「きちんと整備をして、スターティンググリッドにつかないと、完走すらおぼつかない。」
という耐久レースの基礎を学べるイベントです。筑波TC-2。
次回は、「筑波TC-2一日の流れ」を記事にしたいと思います。
多分、皆さん「月曜日に無事に出勤できるのか?」とか、スケジュールを気にされると思うので。
TOYOTA × Le MANS 24h トヨタ ル・マン挑戦の軌跡

TOYOTA × Le MANS 24h トヨタ ル・マン挑戦の軌跡

  • 出版社/メーカー: 三栄書房
  • 発売日: 2018/10/11
  • メディア: Kindle版

nice!(6)  コメント(0)