SSブログ

さて、JOY耐出場費用はいくらかかった? [2011JOY耐で大失敗]

2012年1月1日の天皇杯サッカー決勝って、史上初の「J2同士の対決」になったんですねえ。
すごいよなあ。ここで優勝したらアジア地区に打って出られるんですよ。夢のACL出場権獲得ですよ!
実のところ、毎シーズン開催されるJリーグって「通過点」なんですよね。今や。
「Jリーグのトップチームここにあり!」っていうのをアジア地区に見せつけなきゃいけない。ACLに出場することで。

J1リーグトップ3+天皇杯サッカー優勝チームの合計4チームに(も)ACL出場枠が与えられている国は日本だけなんです。
で、ACLに優勝することができれば、年末に日本で開催されるトヨタカップ・・・じゃなかった、クラブワールドカップへの出場権を得られる。と。
そこで勝ったら世界一ですよ。世界中のフットボールクラブのNO.1になるチャンスが手に入れられるんです。

不況(就職難)とか天災とか、すごく暗い話題が続いた2011年だけど、実はやっぱり日本人って、諸外国から見たらすごく恵まれていると思うんです。
よく毎年12月になると、急にヨーロッパのフットボールクラブに詳しくなる人いませんか?あなたの周りに。で、決まって言うことは、「日本のJリーグはレベルが低い。」と。

そこじゃないんだよなあ・・・100年以上の歴史がある大先輩達に20年弱の極東の島国がそうそう簡単に追いつけるわけがないんだって。
このフットボールの歴史が浅い国で、日本の企業が大金を払って自分の国に「クラブ世界一決定戦」を開催できる環境にあるってことがすごいんです。胸張ってください。みんな。暗い話ばっかり目と耳に残って、ついつい下を向いちゃうけど。

日本人は、「手本さえあれば」よりうまくやってのける能力がある。それはある種の特殊な才能。
資源もなくて、体格にも恵まれていない島国だけど、全くの焼け野原から立ち上がってここまでこれたんだから。今の状況なんて、私の母親が小さかった時代に比べたら、全然楽なハズなんです。
「暗くなるネタ」大好きだよね。みんな。自分たちのことを全力で否定しちゃうとか。

ま、なんかそんな路線を突き進んでいるフットボールクラブがまたひとつ。(年末なのに)
J2に負けて天皇杯決勝を逃したマリノス、監督交代だって。即座に。
大丈夫か?
まあ、私よりも「そのものに関わっている人たち」の判断だから、外からあれこれ言うことじゃないけどさ。

「J2とJ1を行ったり来たりしているチームに、そんなに簡単にJ1が勝てる時代じゃない。」

柏レイソルが今年証明したし、それはここ数年ずっと続いていた傾向なんだって。
「J2優勝チームは、翌年のJ1から全力でトップクラスの力を維持し続ける。」
FC東京だって、来年、すぐにトップクラスの力を見せつけるよ。必ず。
「決勝前にJ2に負けるなんて、恥をかかされた。」
っていう、感情論で突っ走ってない?

私がモータースポーツとサッカーが大好きなのは、この2つのスポーツだけが、
「みんなで力を合わせないといけないスポーツで、世界を見せてくれる」
ことと
「指揮官の才能一つで、全く状況が変わる。プレイヤーの顔ぶれが変わっていなくても、指揮官だけでわかりやすいぐらい成績が変化する。」
特質を持っているからなんです。

なんていうか・・・・「フィールドプレーヤたるサラリーマン達を動かす、日本的管理者(指揮官)」の図っていうのは、野球(ベースボールではない)に端的に見られるんだけど、サッカーやモータースポーツの方が、「プレーヤーが瞬間、瞬間に自分で判断しなければいけない。」場面が多いんですよね。(任せられている裁量が広い)
野球=昭和の日本企業(どちらも世界一を極めた”ことがある”)
モータースポーツ、サッカー=今の状況を打開しようと、何とかもがいている21世紀の日本企業
みたいな。

いやいや、1月1日の天皇杯決勝が楽しみになってきましたよ。(実は、我がチームが再び準決勝まで進出するようだったら、その時点で決勝チケットを購入しようと思っていたんだよね。)
マリノスの動向にも要注目です。来年・・・ウチと一緒に最下位争いなんて・・・やめようね。

さてと、私が指揮を誤って、とってもたくさんの人に迷惑をかけたJOY耐の話は、ちゃんと年内で終わりにしましょう。
2011年JOY耐編、最終回です。
このBlogの特徴でもある「かかったお金、いったいいくら?正直なところ全部おっぴろげて、見せてみなああああ〜ハアハア」コーナーです。

チャッチャと行きましょう。Keynoteで作りましたよ。まず、一覧表。
2011JOYTAIHYO.002.jpg
それとグラフ。
2011joytaigurafu.001.jpg

初出場の総額はいくらだったか?
もてぎEnjoy耐久レース出場費用は・・・・
総額306,370円かかりました!

この金額にさらに上乗せされるのは、「各人の交通費」+「宿泊した人は宿泊代」になります。
え?思ったよりもそんなにかかってない?エビス耐久とか、日光耐久にものすごい金額かけてたじゃん。って?

あ〜・・・いやいや、今回の集計「車両整備費用」は、含まれていないんです。
2010年のエンジンブローを自分たちで載せ替えた費用は・・・・いつかこのBlogで公表できればいいなあ・・・て状況。
すごかったんですよ。工具集めから入って、エンジン+クラッチ+ミッションまで全部パーツ交換したので。
途中でわからなくなっちゃった。集計。
Bentoを使って、「購入した部品の写真」までデータベース化してあるんだけどね。
「買ったけど、使わなくて済んだ部品。あるいは、年式違いで使えなかった部品」とかってのがいろいろ出てきちゃってね。

この年末に再集計しようと・・・無理だな。この状況だと。今年の年末年始は、実はスケジュールが一杯だ。

エンジンオーバーホールの体験談をまとめると「自分で全部オーバーホールしようとすると、工具費用がかかる。買った後の置き場所も必要。それだったら、プロに任せるのと実は変わらないかも。トヨタエンジンだったら、KMSにいけ。」って感じ。
まあ、工具を揃えられたことは、これからの活動の支えになると思います。たぶん、今回のエンジンオーバーホールをやらなかったら、ず〜と買わないでなんとかごまかしていただろうからね。

今回の私達の参加費用は、「練習走行をほとんど走ることができなくて、予選&決勝は1時間強しか走れない人たち」のダメダメな実費です。
繰り返すけど、この脱線気味のBlogを読んで、「ひょっとして俺達も夢のJoy耐に出場できちゃうかも。」なんて夢・・・じゃなかった、妄想を抱いちゃう人たちにちゃんと伝えますよ。
次の行を正座してよ〜く、読みなさい。大きな声で。

「私達と同じ失敗はしないように。この費用じゃ、7時間走りきれない。やってみてわかっちゃった。」

さて、年末になっちゃったし、「ダメダメな感じを余すところなく伝えてしまう」このBlogを読んでいる人たちが、気になっていることを書いて今年を終えようと思います。

「来年、お前さん達どうするの?」

「ノーマルEP82を探し出して、自分たちで今度はN1車両全部を作ったるぜ。再び筑波サーキットのスポーツ走行が出来るようになるぞ!」

あ、筑波のライセンス更新してなかったよ。12月30日なのに。まずそこからか。
すかいらーく通販ストア

JOY耐暑さ対策ってどうした? [2011JOY耐で大失敗]

KYOKUGEI.gif

もう年末なんですよねえ・・・・いつの間にか。あの「連日灼熱の暑さのJOY耐」が遠い昔のようですよ。
今シーズンが始まる前にTTC1400メンバー全員が掲げていた目標が一つ。
「シーズン終了後の表彰式に出席できるようになろう。みんなで。」
達成できました。完走率60%だったけど、あのいつも速い女性ドライバーのおかげで。

あのときにですねえ・・・・3位だったら、表彰式に呼ばれない年間ランキングで終わるところだったんだそうです。
やったよおおお〜!俺達、みんなで表彰式に参加できるよ!あ、オーナーの奥様も来る?表彰式。
「う〜ん・・・私、今年、一回も手伝わなかったからなあ。TTC1400・・・・」
「大ファンのあの女性ドライバーも表彰式にやってくるよ。きっと。生で観察できるよ。ほら、JAFスポーツにちゃんと紹介されてるんだから。他の上位メンバーは、1カットなのにあの子だけ、2カット。扱いが別物のVIP様を拝めちゃうよ。生で。」
「ええっ!載ってるの?写真。見せて見せて!」

あ、いや・・・・そんなにJAFスポーツをガン見されても・・・・
あ、ちょっと!舌が出てきてる。ピロって。変な人だよ。変な人になっちゃってるよ。ちょっと!返してよ!私のJAFスポーツ。

で、当日。
開催5分前だというのに・・・・ウチら夫婦は、でっかいビルの前でウロウロ。
「いやあ・・・何回来てもダメなんだよなあ。この地域は・・・どうにも居心地が悪くって。
あ、サツだっ!隠れろ!」
「ねえ。案内状には”35階が会場”って書いてあるけど、このエレベータフロア図、35階なんて存在しないよ・・・あ、36階はあることになってる・・・」
「あ〜・・・まずいなあ・・・聞いた事あるんだよね。表彰式のやり方。
秘密のフロアで”ミサ”が行われるという・・・」
「なにそれ?」
「ドロロロロ・・・って低音が響く真っ暗な部屋で、ろうそくが並べられた円卓に覆面の紳士達が座っていて、表彰者はその真ん中でうやうやしく表彰状を受け取るという・・・出席者は、その様子を壁際でずるずるパスタを食べながら見学するんだって。光と音と闇!第三帝国が大衆操作のために実行した術の限りを尽くした儀式がそこでおこなわれ・・・あ、ちょっと置いてかないでよ」
あんたの言うことは、ほんとに信じないから。速く!始まっちゃうよ」

会場は・・・・普通のパーティー形式でスタートしてた。
遠くから来た甲斐がありましたよ。最初にお二人の紳士がそれぞれ結構な長い時間スピーチをされたんですけど・・・
これがびっくり。全くメモを見ずによどみなく話しきったんですよ。しかも話の内容がおもしろかった。
「日本のモータースポーツをアジアの人たちは羨望のまなざしで見ています。皆さんが行われていることは、アジアの国々の若者にとって、”憧れ”なんです。」

あ〜・・・確かにそうだろうな。って思いました。
シンガポールの人たちと仕事柄つきあいがあるけど、あの「島国」では、「車を持ちたくても、交通渋滞が激しくならないように」猛烈な重税がかけられているんだそうです。車の購入の時に。
だから、若い人たちにとっては、「車を持つこと=社会的成功者」というイメージができあがっていて、しかも日本車(特にレクサスらしい)が、ものすごいステイタスなんだそうです。

F1シンガポールGPが開催されるようになって、なおさら「モータースポーツ」や「車に手を入れる」こと に関心が高まっているって聞いてました。

日本のアフターマーケットパーツって、なんというか・・・・ヨーロッパの服飾品みたいな地位を占められると思うんですよね。「高品質、高信頼性の日本ブランド=高いのが当たり前」的な。
なんとかなあ・・・「品物を渡した後のお金の回収が難しい」アジアの国々で、日本のアフターマーケットパーツが展開できればなあって、実は頭の隅で思うんですよね。
ものすごいビジネスチャンスだと思う。

そんなお話を聞きながらスタートしたパーティーは・・・・実のところ、「参加者が表彰されている時に」「その様子をチラ見しながら」料理の争奪戦を展開しないといけない弱肉強食の場だった。
ちっ。さすが「お前よりオレの方が速い」って思い込んでいる集団の集まりだったぜ。まさか、ウエイターさんが大きなテーブルの上に置いた料理が、何秒でカラになるのか、タイムが計測されているとは・・・(ウソです。)
どうにも・・・・出遅れ気味です。初参加の私達は。あんまりご飯を食べられないまま終わっちゃった。
あ、オーナーの奥様。お目当ての彼女を生で拝見することができた?

こっくり。

なに?どうしたの?オーナー。
「なんかね。色紙まで持ってきて、サインをもらいたかったらしいんだけど・・・たくさんの人に囲まれていて、全く近づけなかったんだってさ。柱の隅からジ〜って見てた。」
あ、ああ、そう・・・変な電波出さないでね。まあ、来年また大会で会えるよ。

いやあ、でも、ほんとに行って良かったです。表彰式。シーズン中は、どうやっても各員ピリピリしちゃうけど、最後の最後にこうやって笑ってみんなが集合できればね。周りの人たちに話を聞いたら、「昨年よりも参加者が全然多い!」状況だったんだそうです。
また来年もこの場所に来られるようにがんばろう。って思える場を作ってくれた関係者の皆さんに感謝。

さて・・・「もうお腹いっぱい」感がある出だしなんだけど・・・本題行ってみますか。時間軸を真夏に戻しますよ。あの大失敗しちゃったJOY耐の「原因」が今回のお題。

「暑さ対策」です。

これは、二つの対処をする必要があります。
1つめは、「ピットクルーの暑さ対策」
2つめは、「走行中のドライバーに対しての暑さ対策」

簡単な方から行きましょう。っていっても、「来年、俺達もJOY耐に出てみたい!」って思っている人たちは、必読のお話です。
「ピットボードエリアの暑さ対策ってどうすればいいんだ?」

PITURA.gif

2010年にJOY耐を偵察した主目的もここにあったんです。
「ピットボードエリアの・・・各チーム各様の屋根って・・・あれは・・・どんなものを買えば良いんだろう?」

JOYTAIYANE.gif

YANE2.gif

YANE3.gif

なんだかみんなフレキシブルなんですよね。たぶん、「ピットボードエリアの寸法がわからないから」こんな感じの構造に落ち着いているんだろうって予想したのですが・・・
さあっ!久々にこのBlogがみんなの役に立つ感じがしてきましたよ!ジャ〜ン!寸法測定してきました!
「ツインリンクもてぎのピットボードエリアの幅はいくつか?」

PITHABA.gif

答えは・・・・1500mmです!

pitsunpo.gif

よかったよ。私が買ってきた「オーニングテント」ってやつが、ぴったり収まる幅だった。

ONINGTENTO.gif

まあ、残念ながら格安商品のせいか、「一回ばらすと全部の部品がバラバラ」ってやつで、二度組み立てようとは・・・あ〜・・・4E-FEエンジンを組み立てるよりはよっぽど楽っていうオチ?
とにかくインシュロックをたくさん使って、パイプに固定できました。
ただ、実際のところ、決勝時にこのスペースに詰めていると・・・・「椅子が欲しい」
すごくそう思いました。道具類をいちいちしゃがまないと、とることができないぐらい、コンクリートの壁が高いんです。
なんていうか・・・・「マクドナルドのカウンターで使われている椅子」が欲しくなります。あれぐらい「高さ」がある椅子がないと、全然ダメだった。


で、あとは、ピットの裏にみんなが休憩できるようにテントを張ってみたんだけど・・・
TENTO.gif

これは失敗だった。
周りのチームよりもちんまりしていたこと・・・・よりも、とにかく「日光を妨げること」がほとんどできなかったんです。
たぶん、「側面に貼るシート」をなにか持ち込まないと、全然機能しない日差しの強さでした。

まあ、いくつかうまくいかないことがあったけど、とにかくこの2つのテントは必須です。
さて、では、「もっと難しい問題」である、「ドライバーの熱対策」はどうしたか?
まあ、お金があれば、GTクーリングシステムとか、クールスーツとか用意できるんだけどね。

私の方で準備したのは、「CAMELBAK」

これをロールゲージのところにインシュロックで縛っておいて、バックを各員交換していくことを考えたんだけど・・・・
筑波サーキットで実際に自分で使ってみようとしたら・・・・ヘルメットにチューブを通すことができない。どうやっても。
バイザー側から入れようとしても・・・・走行中にそんなことできないし、かといって、あご側から入れようとしても・・・まったく通らなかった。どうしよう・・・・

AE86レースの彼は、「レース中の水分補給?オレはいらないよ。」なんて言い切るんだけど、そんなわけないよなあ。
(実は、彼はこのJOY耐のあと、エビス12hでAE86を走らせて、1h+2hの受け持ち時間の間、まったく水分をとらなかったらしい。そんなこと無理だろう?って聞いたら、”ガツガツ行くから体が参っちゃうんだよ。耐久レースなんだからさ。歌歌いながらドライブしないと飽きちゃうぞ。”だって。)

TTC1400レースの彼が考えたのは、「ペットボトルにチューブを差し込んだものをヘルメット内に入れる方式」
petchube.jpg

う〜ん・・・そこまではCAMELBAK方式と変わらないよ。
「あれが難しかったのは、”チューブが太い”からだよ。細いチューブにして、チューブをメットの前で針金にぶら下げておけば良いんだよ。」

chube.jpg

試してみたら、筑波サーキットの練習走行では、この方式はうまくいった。Joy耐決勝はどうだったか?

決勝走行を初めてすぐに「ペットボトル側からチューブが完全に抜けてしまった」んだそうです。
(スタート前まで、メットの前にチューブを保持しておくことばっかり考えていた。まさかボトル側から抜けるなんて、全く想像していなかった。)

気温30℃を超えるサーキットで、レーシングスーツを着たドライバーがまったく水分補給をせずに1時間を超えて走行するとどうなるか・・・・

ピット側の我々は、「SC車両が入って、ゆっくり走行できるようになったんだから、暑さも気にならずに楽だろう。」と思っていたのですが・・・

実際には、全く逆なんだそうです。炎天下のドライバーにとっては。
「SC車両が入って、スピードが落ちたら、車内に風が入らなくなったんだ。片手を窓のところに当てて、無理矢理空気の流れを作るようにしていたんだよ。他のチームがやっていた導風チューブは、だてじゃなかったんだなあ・・・・あれがあったら、だいぶ楽だったと思う。」

ゆっくり周回するようになって、途中、ピットが近づくたびに「もうダメだ。次こそピットに入ろう。でもなあ・・・今、ピットに入っちゃったら、みんながっかりするだろうなあ・・・」と繰り返していて・・・

なぜかメインストレートで、全車両が一時停止。

オーナーは、我々の青いEP82が最終コーナーを立ち上がってくるところを見ていたんだそうです。
「あっ!みんな完全に止まっているのに、なんで加速するんだ?」

前方の車両に追突した瞬間まで、ドライバーは、なにが起きたのかまったくわからなかったそうです。
朦朧とする中、半自動モードでアクセルを踏み込んでいたんだと思います。

相手チームや競技場の関係者の皆さんにものすごく迷惑をかける事態になりました。

全くダメだった。
私が出走前に、全員に念押しで「体がきつくなってきたら、戻ってきてくれ。誰も責めないから。」って強く言い聞かせて出すべきだった。
「レーシングスピードで走行する車両での水分の取り方」は、もう少し研究する必要があります。
毎日毎日このBlogには、たくさんの人が訪問してくれますが、私達と同じ失敗はしないように。
さて、次回は、「Joy耐で大失敗」最終回です。
いつも通り、「お金はどれぐらいかかったのか?」
え〜と・・・・これから、データを集計しないとね。
ユーブック
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ビッグサイトのモーターショーはものすっごく良かった! [モーターショー]

「君はね。隣にこんなうら若き女性がいるのにランチを誘うとかしないのかね?」
「う〜ん・・・・」
「なんでそんな反応なんだ!まったく。いいか?お嫁さんってのは、歩いてこないんだよ。だから歩いて行くんだよ。」
「どっかの歌みたいな話ですね。」
「ふう・・・しょうがないな。私が声をかけてやろう。」
「僕らとうちの奥様の3人で、”布の面積が少ないお姉さん”を観に行くんだけど、一緒に来ないかい?」
「は?」

・・・・来てくれなかったよ。彼の隣の席の女性。(ちっ)

あれから2年が経過しての東京モーターショーですよ。今度は集合場所が違うんですよ。
「今度はほんとに騙さないでくださいよね。前回は全然関係ない駅を堂々と案内しましたよね。」
大丈夫だ。今度こそ。国際展示場駅集合だよ。

自動改札を出ると・・・あ、いたいた。今回はこっちがちょっと遅れちゃったよ。
3分12秒遅れだ。悪い悪い。
「あ、いや、大丈夫ですよ。ちょいと30分ほど、寒い改札で震えていただけですから。」
おかしいだろ。10時半集合で、10時前に到着しちゃうなんて。っていうか、今・・・なんかとっても懐かしいモノを見たような・・・ちょっと待て!その鞄の中に入れようとしているモノを見せなさい!

MDプレーヤー(SONY製)・・・・・

「なあっ!頼む!頼むから21世紀になってくれ!何で今どきMDプレーヤーなんて持って歩いてるの?中学生は知らないよ。今どき。MDプレーヤーなんて。」

はあ・・・まったく。この2年で、ついに東京モーターショーのチケットだって、ダウンロード販売&携帯電話チケットレスに進化したというのに・・・あ、買ってないの?チケット。
そこの改札のところで買って。チャッチャと。会場入り口で買おうなんてしたら、とんでもなく並ぶハメだよ。もう、国際展示場駅から東京ビッグサイトの入り口まで、長蛇の列なんだから。

って・・・・その後、ほんとに信じたくない光景が・・・・

「土砂降りの雨の中、国際展示場駅から遙か彼方に向かって、長い長い列が・・・・」

あ、あの?
まさかみんな東京ビッグサイト?
え、いや・・・今日、アニメ博だったっけ?何でこんなに・・・・ほんとにモーターショーにいくの?みんな?

冗談で言ったのに「駅から入り口まで長蛇の列」って・・・・
言霊ってほんとにあるんですね。
うっかり変なこといっちゃいけないんですね。(気のせいだと思う。)

10時半から駅前に並び始めて・・・30分以上経過。いやあ・・・よかったなあ。いつも「なんでこんな風に駅まで続く廊下があるんだろう?」って思っていたんだけど・・・ほんとに役に立つ時があるんだね。会場から駅に続く長い長い廊下。
あれ?・・・あの・・・まさかの「屋根のない場所に右ターン」って、ほんとに?

土砂降りの雨の中、傘を差して小さくなる3人。
「あのさ・・・・前回と違って、信じられないぐらいの人出なんだけど・・・
みんな、モーターショーになにを期待しているんだい?」
・・・・・・・・・・・・

周りの人たちの声も止まっちゃって、あ〜・・・なんだか、言っちゃいけないこと言ったんだね。僕。
「しっ!下向いて!顔あげないで!なんてこと言ってんですか、あなたは!
「あ、はい。」

外国人の皆さんもすごく困惑してる。まさかの展開だったでしょう?「日本人は、ものすごく困った状況になっても、整然と並んで順番を待つ」って報道されていた状況に、まさか今日、自分も付き合わされるなんて。

やっと入場。1時間はかからなかった。
チケット受付は・・・次回は、全部の受付に「モバイルチケット受付機器」を設置しようね。せっかく並んだのに左端に再度並び直すハメになったよ。私。紙のチケットの方が速かった。

さあっ!ここからは、「晴海の最後の開催から幕張メッセ全期間を見学した真の東モマスター」が、「東京ビッグサイトに移った東京モーターショーの歩き方」を解説するよ。
みんな、刮目せよっ!

なんたって、ここのビッグサイトは私のお庭ですよ。コスプレイベント・・・あ、いやいや、よ〜く、説明員として通っている場所ですからね。どこに何があるのか、裏方も含めて全部わかっちゃうよ。

はい。チケットチェックを受けた後・・・右ターンしてください。「西」に向かいます。
途中で必ず、「松本零士さんイラスト」のNEWSを必ず手に取るように。東京モーターショーを25年ほど見てきていて、初めてですよ。こんなに立派な「公式”無料”パンフレット」が配布されるなんて。

トコトコ歩いて行って・・・はい。左に「登る」エスカレータが見えます。
さあっ!何の迷いもなく、登りなさい。
今回のイベントのメインステージだ。
「西展示棟4F」
もう、正直、この4F&屋外展示場を見たら帰ってもいいぐらいです。

4Fついた?よしっ!そしたら、すぐに一番隅っこにある「パーソナルビークル試乗会」に並びなさい。
係員さんが、「え?ほんとに?こんなにみんな乗りたいの?」ってだいぶ動揺していたけど・・・
構わず並んでしまえ!こんな車に同乗走行できるぞ。




あ、ちなみに、この日産車の時間(他の会社の時間もあります。)は・・・・スカートの女性は控えてもらった方が良いです。
みんな「別に・・・他の人が運転する車に乗っても・・・」って思うかもしれないけど、すごいことなんだよ。
なんたって、「室内を人を乗せた4輪車がグルグル動いている」んだから。
わかるかい?「空気を汚す車だったら、こんな事は実現不可能」なんだよ。

さて、試乗車から降りてきた?
んじゃ、次は、近くにあるMAZDAのブースに行きなさい。
ブースの前に発売前の「CX-5カットモデル」が置いてあるんだけど・・・その意味を知ることになります。脇に設置されている3Dシアターで。

私は、これほどに「3Dの効果」を生かした企業広告を見たことがないです。非常に良い!絶対に見ておくべきです。並ぶんだけどね。

で、その映像を見た後、周辺のITS関連展示をくまなくチェックするように。5.8GHZ帯や、アナログTVの電波領域が今後どのように使われていくのか?という具体例を見ることができます。
このITSシステムやDSSSという仕組みは、日本が一番進んでいる・・・とは絶対思えないんだけど、とにかく「これからの産業」の一端を垣間見ることができます。
「日本がこれから先頭に立って、世界に広めていかないといけない技術」と言った方が良いかな。

で、ここでいったん、建て屋の表に出ましょう。(出られるようになっています。)
表をグルグル歩いていると「自動運転デモンストレーション」や「次世代自動車同乗試乗会」が開催されています。
残念ながら、私が行った時は、雨だったせいで中止だったんだけどね。
「大学で研究されていること」の成果発表の場なんですよ。ここは。体験することができなくて残念。

さて、もう一度建物の中に入って・・・LPガス車のコーナーを見ましょう。
2年前に「夢のマシン」だった、「ホンダのガスボンベで発電する発電機」が普通に手に取れる位置に展示されています。すごいねえ。未来がやってきたんだね。
あるいは、旭硝子のコーナー
すごいよ。「ガラスすげえ!」って思わされる展示がいっぱいです。絶対にここは見ておかないといけないブースです。

2年前って・・・たしか「電気自動車」ってまったく・・・展示されていなかったと思う。
ハイブリッドカーとか、燃料電池車は盛況だったけどね。
あのとき、「2年後には、普通に街の中をハイブリッドカーや、100%電気自動車が走っている」状況を予測できた人なんて、ほとんどいなかったんじゃないかな。

その影響か、今回のモーターショーでは、「ハウスメーカーの展示」がいくつか出ていました。
「新しい波」なんだと思います。「住宅と車の連携」って。
そのようなハウスメーカーの展示の先に・・・「ファッション店」が展開されてます。

UNITED.gif

800円のチョコレートを買いました。ここで。あ、おいしかったです。高かっただけあって。

このお店の周辺は・・・トミカのコーナーが・・・・絶対、2年前より広くなったよね。っていうか、お客さんが・・・きゃ〜多すぎ多すぎ!お子様達があああああ〜

いやあ・・・とにかくすごい人出なんだけど、我が妻が気がついたことがあるんですよ。
一日を通してなんだけど・・・「こんなに子供が一杯いるのに泣いてる子がいない。会場中どこを探しても。」

確かに・・・そう言われればそうだね。なんだろう・・・さすがにハブベアリングとかを見て、ハアハア言ってる子供はいないみたいだけどね。

さて、じゃ。帰ろうか。任務終了。
え?「格好いい車が見たい。」
はあ・・・そんなもの見てどうするの?どうせ、そのうち街中に出てくる車だよ。あ、はいはい。行くのね。グチャグチャに混んでる完成車メーカーブースに。

んじゃ、下に降りて、「西展示場1F」
ここでは、トヨタのブースね。

toyota.gif

数年前までは、各ブースの「カタログ」コーナーに長蛇の列だったけど・・・
時代は変わったんだねえ。どこのコーナーも「紙」媒体なんてほとんど置いていないし、お客さん自体も寄っていってない。って思ったら・・・なんか、このトヨタのコーナーだけは・・・なんだ?みんなが・・・

あ〜・・・確かに「良くデザイン」された袋を配ってくれている。すごいなあ。フォントだけでこんなにカチッと決めてくるなんて。
みんな気がつくんだね。「きちんとしたデザイン」が優れているって。
残念ながら・・・著作権が絡みそうだから、ここで紹介するのはやめておこう。

「ビッグサイトになって、規模が縮小」された東京モーターショーを見るのが怖かったんだけど・・・
この大きさがいいのかもね。なにしろ、完成車メーカーと部品メーカーが同じフロアに展示できるようになったんだもん。
知ってる?曙ブレーキ工業なんて、F1のマクラーレンに部品供給してるんだよ。もっと言ったら、F1のアルミホイールなんて、全量日本メーカー製なんだぜ。

レクサスの脇の通路を抜けると・・・なんだか、「世界のご飯」大会がやってる。
なんだかも〜人がたくさん並んで・・・はい。構わず前進。どいて。車乗りたいの。



「珍しい車に乗ることができる、同乗試乗会」が開催されています。
並んだんだけど・・・「抽選に35分待ち」って聞いて、列を離脱しました。3人とも。
まあ、もう一つ理由があって・・・
表から、走行状況を見ていたんだけど・・・なんだか車が可哀想な使われ方をしていたんだよね。まあ、一般の人向けのデモンストレーションだから、しょうがないんだと思うけどさ。
明らかにアンダーステア出しっ放しの旋回をさせるドライバーとかがいて・・・
もし、同乗していたら、パンチしそう。(問題発言です。)

あれ、どういう選抜基準で選ばれたんですかね?
ジムカーナやダートラメンバーが見てたら指さして笑われるぞ。

んじゃ、気を取り直して、会場に戻る途中のTAKATAのデモを見学しようか。


クックック。「吊られるプレイ」をやってみたい人必見です。この動画の先は・・・・きゃ〜!!!!(はあ?)

さて、帰るか。
え?「東には何があるのよ。」
ふう・・・いいか?日本のテクノロジーの最先端は、西の4Fに展示されていたの。それを見て終わり。あ、痛い痛い。わかりました。連れて行きます。

東展示棟に行く途中のPRONTOでご飯を食べましょう。他の場所ではなくて、ここだ。一番速くて、外しがない。OK?

二人は場所取りしてて。私が並ぶから。
で、コーヒーとケーキを頼んで、いったん場所取りが完了した席に戻る。
あとはパスタを待つだけ。調理が完了したら、呼び出しブザーが鳴るからね。
「自動車産業って、すごいんですねえ。」
「ああ、ほんとだね。オレ、普段、よくここで説明員をやってるからさ。正直、来たくなかったんだよ。今回のモータショー。あまりにも普段、“仕事として”来ている場所だからさ。」
「あ〜・・・わかります。自分たちの業界との差をまざまざと見せつけられちゃったというか・・・ウチの展示会で、表にまで人が溢れるなんてこと、無かったですもんね。」
「それを言うなよ。思っていても言うな。今、すっごくズ〜ンってきてるから。」

東の展示館はですね・・・すっごく珍しい車を見ることができました。(展示されてると思わなかった。)
raducal.gif

KTMのX-BOWとか。

X-BOW.gif

みんな「ナンバーをとって、公道を走ることができる」車両です。
すごいなあ。日本。「10mmでも車高をいじったら不良整備」って言って、モータースポーツ用車両が検挙されていた時代が、夢みたいだ。

あとは、大型トラックだよね。珍しい車ってなると。
一時、「東京モーターショーから商用車部門を切り離し」た時代があったでしょう?
あれは大失敗だったよ。発表された時から、「そんなのイベントとして成立しない。」って思ったけど。
(ほんとにあれ、なに考えていたんでしょうね。関係者。”展示会の時代”なんてとっくに終わっていたのに)

大型トラック周辺には、お子様がたくさん寄ってくるんですよ。
しかも、みんな運転席に座りたがるし。
あんなに子供たちの目がキラキラしている乗り物って、ほかにないでしょう?
ヘタすると、メインの扱いでいいぐらいですよ。「夢を与える乗り物」「みんなの生活を支える仕事の車」として。
2年後には、トミカブースの脇が大型トラックコーナーになって欲しいですね。

あとは、やっぱり部品ブースですよ。いやあ・・・繰り返しになっちゃうけどね、「自動車産業を支えているのは、部品メーカー」なんですよ。
海外の車が壊れなくなったって言われて久しいんだけど・・・
たとえば、2輪のハーレーとか、4輪のドイツメーカー各社とか・・・部品構成率どこまで上がっていると思います?日本メーカーの。
まあ、大問題なのは、「日本メーカーだからといって、日本で物作りをしているわけではない。」ってところなんだけど。

ま、私が関わっているこのあたりはね・・・まだ、日本で量産先行試作はしなきゃいけない世界。

kiban.gif

まさしく自分が関わっていることが、展示されていて、にやってしちゃった。(フエッヘッヘ。)

さて、帰るぞ。今度こそほんとに。
「あ、あのう・・・」
「なに?」
「当初の目的の布の面積が少ないお姉さんが・・・」
あ、そういえばそうだね。
なんだか今年は・・・見当たらないなあ。
逆にハウスメーカーのブースの方が、面積少なかったね。
「快適空間だから、その布の面積で一年中過ごせる」って事か?とかって思っちゃったもん。

あ〜・・・あれだ。二輪のコーナーだ。確かに行ってなかった。

「はあ・・・・」

まあ・・・期待していたより、面積が大きいか?でもな。大丈夫だぞ。お待ちかねの時間があるから。
こうやって待っていると、「布の面積が少ないお姉さんが、バイクにまたがってくれる。」時間帯があるんだ。
よしっ!じゃ、場所取りをして、待っていよう。ほらっ!バイクの前にしゃがんで。斜め上にレンズを向けられるように。ピントは、タンクのあたりに合わせるんだ。

え?ほんとにそんな時間があるのかって?
あるわけないでしょ。お子様がこんなにやってくるショーで。
ちゃんとしゃがんで場所取りをしているヤツを、そのままそ〜と置いて、会場を出てきましたよ。んじゃ。
総合雑誌定期購読サイト「マグデリ」
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

袖ヶ浦の3時間耐久レース(風)を観に行ってきました [モータースポーツをやってみよう!]

駅を降りたらリラックマがいた。
・・・・誰も周りにいないぞ。なにやってんの?

RIRAKKUMA.JPG

・・・・ふう・・・・仕方が無いな。私の秘技を見せてあげよう。昼間だけど。(?)
私の秘技は・・・「私がお店にいると、どんなに「お客さんが一人だけ」状態でスタートしても、私がそのお店を出る頃には一杯になる」という技を持っているんだよ。んじゃ。スタート。

まずは、君を写真撮影してみようか。パチッとな。まあ、繰り返しゆっくりやってみようか。

OKYAKUSAN.gif

ほ〜らほら。人がいっぱい集まってきたぞ〜。
ん〜いいねえ〜。いい表情だねえ。
そうそう。じゃ、次はもうちょっと胸を反って。
そうそう。ん〜かわいいねえ〜。マリリンちゃん(マリリンモンロー)みたいやね。

あ、あれ?
なんか気持ち、私の周りをみんなが遠巻きに囲っているような・・・円周沿いに。

・・・・・・・・

OKYAKUNASHI.gif

ごめん。また誰もいなくなっちゃった。
・・・・・まあ、君のせいじゃないよ。この街じゃなあ・・・・なにしろ「コバトン」がいる街だからね。

KOBATON.gif

だってさあ、埼スタにコバトンが現れたら、子供連れのお父さんが「コバトオオオオオオ〜ン!」って叫びながら、ガシィィ!って抱きついちゃうんだよ。オレ、目の前で見ちゃったもん。

しかもさ、他のお父さんが、近くにいた我がチームのマスコットを見て、「レディアってさあ・・・かわいくないよね。」とかって、ボソッて言ってるの聞いちゃった。

REDIA.gif

観客動員数が少なくなったって言っても、それでも3万人来ちゃうスタジアムのハートを掴んじゃうんだよ。コバトン。チームキャラクターの方じゃなくて。
そんな街にやってくるなんてさあ・・・・君、いい読経・・・じゃなかった。度胸してるよね?

だいたいさ、冷静に考えると、「熊が隣にいて、リラックスできるか?」
あ、しゃがみ込んじゃった。

「しまったあああああ〜!やっぱり千葉のネズミの国に就職するんだったかああああ〜!オレッ!」みたいな。

あ、いやいや。頭抱えて・・・いるのか?ほっぺたのあたりまでしか、手が届いてないけど。
ま、まあ、そんなに気を落とさないで。別の意味で周りの人たちの視線集めてる。
「おっさんが、リラックマを困らせてる図」みたいな。
あ、まずいまずい。交番のおまわりさんもこっちにやってきそう。ほら、立って!

いいか?君が大活躍できる場所を教えてあげよう。
千葉の「和菓子の名前がついているスタジアム」にJ2上がりのキャラクターがいるんじゃ。
今シーズンが始まった時に「ひょっとしたら」とは思っていたんだけど、まさかの「J2からJ1に上がった年の優勝」という大記録を打ち立てそうなチームのキャラクターじゃ。
・・・・たいしたことはない。
君ならできる。君のワザを見せてやるんじゃ。
「優勝争いの真っ直中にリラックマが現れてリラックスって状況にするんじゃ。骨抜きにするんじゃ。できる!あの和菓子のスタジアムでみんなの注目を集めてこい!

頷いた。
よ〜し行け!ここから一回乗り換えで30分ほどだ。

PASMOを取り出して(どこに持ってたんだ?)、自動改札を抜けていくリラックマを見送っただ。
その日の夜・・・・リラックマ攻撃が成功したことを知ったよ。
「優勝争い足踏み。まさかの引き分け」

クックック。これで、今日の埼スタは血しぶきが飛ぶな。
「J2落ちがかかっているチームVSJ2上がりの年にJ1初優勝」っていう、希有な状況が作り出されたぜ。

え〜と・・・今回の話は、リラックマの話をしようとしたんじゃなかったんだ。そうそう。同じく千葉にできた「日本で一番新しいサーキット」のお話。

「袖ヶ浦フォレストレースウエイ」というサーキットで、「3時間耐久レース(風)走行会」というものが開催されるということで、はるばる行ってきました。「見学しに。」

先に行っておくと・・・・とっても遠い。袖ヶ浦。
3時間近くかかって到着・・・っていうか、ナビゲーションシステムは・・・・山の中で放置プレイになったんですけど。
てっきり、近くまで来れば案内看板が出ているかと思ったけど・・・全然無い。
これからいったいどうすれば・・・・
仕方が無いので、au「助手席ナビ」!

「袖ヶ浦フォレストレースウエイ」で検索!お〜し。出てきたぜ。音声案内だけで2km侵攻。
無事に到着・・・あ、施設内で「パドックor積載車」進入コースの看板を立てている真っ最中ぐらい、ほんとにできあがったばかりのコースなのね。
看板に沿って進んでいくと・・・・あの・・・・とっても狭い・・・んですけど。道。
これ、サーキットにつきものの華やかさを演出するフェラーリ様は・・・・入ってこられないよ。これじゃ。(後で確認したところ、一番狭い道幅は2400mmなんだそうです。)

ものすごく不安になりながら、駐車場に到着すると・・・「駐車場代1500円で〜す。」
はいはい。気分良く払わせていただきますよ。なにしろ「21世紀に入って初めて新設されたサーキット」ですからね。何とかできるだけ長く運営してもらいたいです。

道幅が不安だったけど、ちゃんと別のルートでは、こんなに大きなトラックが入ってこられる道があるらしい。
torak.gif

現地集合って言っていたオーナーは・・・まだ来てない・・・みたいだ。
ちょっと施設をグルグルチェックしてみようか。

イベント日だからなのか、ちゃんと出店が来てくれてる。
shokuji.gif

ピットは完全にふきっさらしなんだね。

garege2.gif

pit.gif

これは・・・・テントを持ってきた方が良いかも。イベント日には。

tento.gif

あ、ちょっとショックを受けちゃうことが・・・・おトイレが・・・・仮設トイレみたいな・・・感じ。
まいったなあ。サーキットでこんな構造のおトイレのところ、見たことがないよ。ダートラ会場だったらあり得るけど。
なんか、制御盤自体は、いいものを使ってるみたいだけどね。

seigyoban.gif

お〜。いいメーカーのメーターを使ってるね。
meter.gif

なんか私よりも年齢がうえに見えるご夫婦がチラホラ見学に来てるみたいだけど・・・
あ、来た来た!オーナー夫妻ご登場!って、なんでそんなに疲れてるの?朝から。
「もうやだ。耐久レースだよ。ここに来るまでに5時間かかった。朝7時に出発したのに。これじゃあ、西仙台ハイランドに到着できちゃうよ。あっちは渋滞なんかしないもん。」
あ〜・・・・私も確かに。3時間かかっちゃうなら、ツインリンクもてぎに到着できる。

スタートグリッドに参加車両が並べられて・・・すごいな。フルグリットか?32台ぐらい・・・良く集まったなあ。
なんだか繰り返し主催者さんがアナウンスしてる。
「ローリングスタートになりますが、初心者の方もいらっしゃいます。速い車の方は、くれぐれも接触しないように!十分気をつけてスタートしてください!」
shussomae.jpg

静かにスタートして・・・・なんだか・・・放送が・・・「ゼッケン○号車、タイムが計測できてません。至急確認を・・・」って、何台も読み上げられちゃって。ありゃあ・・・
よくよく見たら、あ〜・・・ナンバープレートのところに貼らせるのはどうかね。計測器。今頃コース上に落ちてるかも。
NUMBER.jpg

参加車みんなが気を使っているのか、すごく静かな大会。
シビックレース車両も3台ほど走っていたけど、マフラー周りは手を加えてきたみたいね。
civic.gif

普通の軽自動車から、最新鋭ポルシェTURBO(TYPE997)様まで、混走するどころか、どうやら、「メンバーが持ち込んだ車両をリレー」して、走らせていいらしい。

SELBO.gif

altezza.gif

BOXTER.gif

これはいいなあ。
これだったら、ある特定の一台に負担がかからずに3時間を走りきることができる。って・・・ありゃ?大丈夫ですか?

DELTA.gif

まあ、こんな貴重な車まで思いっきり走ることができるコース。
コースの状況を見ていると・・・これ、ものすごくおもしろそうなコースだよね。
アップダウンがあって、まあまあコース幅も広くて・・・その割にだいぶ曲がりくねってる。
これ・・・・ライン取りは・・・・まともにアウトーインーアウトをやってると遠回りになるんじゃないかな?鈴鹿のS字みたいな感じで走らないと・・・って思っていたら、やたらスムーズな走りをするポルシェターボ様が・・・(速すぎて目が追いつかない。)

turbo.gif

飛び抜けて速いタイム(2分17秒から18秒台をコンスタントに出していた)を刻む理由は、車が良いだけじゃないのね。いい走りをするメンバーが揃ってるんだなあ。ゼッケン4番。

でも、そんなに大きな排気量の車じゃ、3時間無給油で走りきれないでしょう?
どうするんだ?この大会。ガソリン補給。

gasorin.gif

あ、はいはい。ちゃんと給油所で補給しないといけないのね。
しかも、この大会・・・「ただ走って順位をつける。」んじゃないんだ。

「車の知識を答えるクイズ」とか

P1200155.jpg

「タイヤ交換競争」とかをやらないといけない。(トップは10周加算なんだって。車で速く走るよりも、こっちでトップになった方が手っ取り早いような気がする。)
SHARIN.gif

どう?奥様?ほら!あの軽自動車なんて、オートマチック車だよ。出てみたくなった?あんな小さい車でも普通に走ることができちゃうんだよ。あ、でもあの赤いフィアット500なんて。フェラーリ様なんだけどね。
vivio.gif

FIAT500.gif

「え?フェラーリ?あの背が高いのが?」
「そう。限定生産された車なのさ。だから500っていうの。500馬力ってことだよ。あんなにちっこいのに。」
「えええ〜すご〜い!」
「あ、あのね。僕の言うこと、全部まともに信じちゃダメだからね。」
「そうそう。そこは突っ込むところ。500って言葉は、エンジンパワーの意味じゃないから。」
「あ、そうなんですか?すいませ〜ん。まだ慣れてなくて。」
「ふう・・・いかんな。銀行員夫婦は。人が良すぎて。ウチの奥様なんてね、”あなたの言うことは、基本的に信じない。”って言い切ってるからね。」
「それっていろいろと問題発言・・・胸張って言うことじゃないんじゃないかな。」

なんて言っている前を・・・・あの・・・・信じたくない光景が・・・・・
プイイイ〜ン・・・・って、今・・・・なにが通った?
「なんか・・・今、目の前を・・・”普通のワゴンR”が通過していったような気がする。気のせい・・・・?」
「いや、なんか見たよ。あ、ほら・・・あっちの山の上を走ってる。すごいゆっくりだ・・・」

これ、タイムを計ろうと思ったんだけど・・・あれ?ピットロードに入って・・・・え?ドライブスルーペナルティ?
「なんか、今・・・タイムが表示されたみたい。3分7秒とかっって・・・」よく見てたね。奥様。オレなんて、戻ってくるまでに飽きちゃって、じっと見てられなかったよ。
結局・・・もう一回戻ってきたら、写真を撮ってやろうと思ったけど・・・なんかあったのかね?わずか数周で、ピットに引っ込んじゃったみたい。

いやあ・・・・これは「楽しい大会」だよ。
「走行会」なんだけど、みんな自分たちと同じぐらいの排気量の車両同士だと、ちゃんと競争もしてるもんね。
そのくせ、全く不安がない。みんなマナーがよくて、「ぶつかるっ!」なんて、緊張感を持って見守らなくても済む大会。

あ、3時間終了。
GOAL.gif

間違った。こっちの写真だ。

CANGAL.gif

なんか・・・最後にタイムボードを撮影したんだけど・・・
信じられないタイムが表示されてる。
ゼッケン24番の1分13秒台ってなんだ?あの白いゼッケン4番よりもパワーがある車両なんて、この大会に出てきてなかったぞ。それよりも4秒も速いタイムなんていったい・・・誰だ?

TIME.gif

いやあ、この大会、続けて欲しいです。私がいろいろなミニサーキットとかで出場してきたどの大会よりも「自分が普段乗っている車で、たくさん走ることができる」大会。
すごくうれしい。こんな大会を企画してくれたことが。

さて、じゃ。帰ろうか。
「行きと道を変えようよ。渋滞がひどいから。海ほたるの道路を使って帰ろうよ。都心を突っ切ることになっちゃうけど。」
「いやあ・・・・やめとくよ。行きと同じく湾岸沿いの高速道路を走るのもやめる。うんざりだよ。全く動かない渋滞なんて。成田市の方に向かってさあ・・・・それから、下道で帰るよ。」

了解了解。じゃ、2台でそれぞれ全く違う道で帰ろう。
結果は・・・・海ほたるを使うルートだと、朝の半分の1時間半で自宅に帰ることができた。
オーナー夫妻は・・・・結局、成田市から先が・・・・なんだか道がわかりにくくて、結局全部下道を5時間かけて帰ったんだって。

あ〜・・・・
この袖ヶ浦フォレストレースウエイって・・・・千葉県民と「海ほたるにアプローチしやすい地域の皆さん」の為のサーキットだよ。
ちょっとなあ・・・遠すぎるなあ。すごく走って楽しそうなサーキットなんだけどなあ・・・
ま、何か大会があったら、頭の隅っこで、参加を検討しておくことにします。いやあ、ほんとに見ていてうれしくなる大会だったよ。すごくよかった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車