SSブログ

JOY耐のクラス分けのお話 [2012年JOY耐7h]

motegi2012.gif

先週末は涼しかったんですけど・・・とってもとっても暑くなりました。週が明けてから。
昨日、お客さんとの打ち合わせ時間に余裕があったので、本屋さんで時間調整。

・・・・今、夏休みの時期じゃないですか。
本屋さんって、「この夏に読む本」特集をやってるんですよね。
私、好きなんですよ。本屋さんとか図書館とか。え?いやいや、真っ昼間から肌色の写真のコーナーに張り付いたりしませんって。暑苦しい。

できるだけ「自分が興味があるモノ」以外のコーナーに行くようにしてるんですよね。なんていうか・・・
「インターネット」って確かに便利なんだけど、「自分が興味があるもの。調べたいもの」を「調べるためのアクション」を起こさないといけないじゃないですか。

TV?
あ〜・・・・あれねえ・・・我々、電機の人間にとっては有名な論文があってね。
「TVの前に座っていると、魂が吸い取られる。」
(信じるかどうかは、皆さん次第です。電機論文よりも生態科学論文になるかも。)

TVみたいな押しつけじゃないんですよね。図書館や本屋さんにある情報って。
ちゃんと「分野別」に整理もされているから、ぱ〜とアクセスしやすいし。

で、その「この夏に読む本」コーナーの本を手に取ってみたら・・・・
モノスッゴクオドロキマシタ。
「横書きの小説」が売ってました!堂々と!!

「はあ?横書きを大量に印刷させて、平綴じさせてんのか?文字の組み版どうしたんだよ?印刷会社泣かせだな。これで売れてなかったら、ほんとにゴミ扱いだな。この本。」

いや・・・時々、自分でもカタログ原稿作るんでね。200ページぐらい一気に。
確かにあれも横組みだけど・・・
「読ませる」本(小説)に横組みはないだろう。

なんていうか・・・横組みって、「パッと頭の中から消えてもいい情報」のような気がするんですよ。
あるいは、「図や表を使って、”その場で考えないといけない”」ことへの表記方法というか。
このBlogなんかもそうなんだけど、みんな、このページから離脱して、端末の電源を切ったら・・・パッと忘れられる情報でしょ?横組み。

シングルバイトの世界なんですよね。横組み。
「仕方がないから、横書きしか表記することができなかった。」20世紀の名残。

はい。じゃ、みなさんこの端末を閉じて、手近にある縦書きの本を手にとってください。
どう?
「縦書き」のほうが、記憶に残るでしょう?
「横書きの機器で、原稿が作られる時代になったから、そのまま印刷所に出した方が効率的なんだ。」
・・・・ダメだな。それじゃ。そんなことじゃ、ほんとに”古代エジプト時代からのメディア”、「本」は、絶滅する。
知ってた?
過去、滅亡した文明って、みんな一様に「図書館が死んだ」ことから始まってるんだよ。

はい。恒例の「本文とぜんぜん関係ない」前振り終わりですよ。じゃ、皆さん戻ってきてください。端末に電源入れて。
え〜と、今日のお題は・・・・書いちゃったけど、ちょっと違うかも。
ほんとのところは、「JOY耐車両重量規制について」と書くべきかも。

またデータを出しましょう。
2012年のJOY耐決勝結果から・・・トップ3のクラス内訳を見ましょう。
トップ3のうち、1-2がクラス6、3位がクラス3です。
クラス3は・・・確かに古い古い「ホンダ シティ」という小さな小さな車なんだけど・・・
実態は、N2規定車なので、とっても速いです。改造範囲が広いってすごい。

少し枠を広げて、トップ10までの内訳を調べると
クラス6 4台
クラス5 2台
クラス2 2台
クラス3 1台
1.5CCクラス 1台
という内訳でした。

クラス6/5は、定番中の定番。VTECエンジン搭載車です。
振り返ってみると・・・私の記憶が正しければ、2001年開始のこのJOY耐において、VTECエンジン搭載車以外がジョイ耐を制したのは、3回しかなかったと思います。
1回がアコードディーゼル(これまでのところ、ディーゼル車での唯一の記録)
もう一回がAW11(これまでのところ後輪駆動車として、唯一の記録)
もう一つがAE111(たぶん・・・いわゆる現行規定でいうクラス6/5車両)

データを見てると・・・「JOY耐優勝したければ、VTECエンジン搭載車で臨みな。他の車両で勝とうなんて・・・夢見てんじゃねえよ。」って感じ。

う〜ん・・・
いや、確かに我々も2011年大会で全損したあと、「シビックのN1車・・・探してこようか?」という話になったけど・・・
結局、無しになりました。その話。
我々の活動の究極の目標は、「できるだけ長くこの活動を続ける。みんな歳をとるにつれて、いろいろ条件が出てくるけど、その枠組みの中で、できうる限りベストな結果を得たい。」

無理。重くてタイヤもブレーキも大きいVTECエンジン車を維持するなんて。
やっぱりクラス2ですよ。似たような大きさのクラス3じゃなくて。
希望を持ってる連中というか・・・もはや、ほぼ夢想の連中が集まってくるのかもな。って思ってました。
決勝グリッドに集結したクラス2車両群をみて。(VTECエンジン勢を除くと最大勢力。しかも”あの”最小排気量のVITZ以外はすべてEP82)

「今年こそ一泡吹かせてやる。俺達が歴史に名を刻んでやるぜ。」って感じ?
実際は・・・・決勝中にEP82大編隊に我々はパスされていったんですけど、ドライブ中「同じ車両なのに、このスピードの違い。こんなすごい人たちについていける日なんて来るのかな。俺達」って思ってました。ラインを譲りながら。

優勝車両とクラス2トップの車両との2周差は・・・そんなに絶望的じゃないと思いたい。まだ、その位置に到達していないから、よくわからないけど。

少し心配なのは、決勝走行中にトラブルで離脱した車両は、やはり「古い車」だったように見受けられることです。
主催者側も危機感を持っているようで・・・今年から「スーパー耐久」規定車両出走の容認と、もてぎ1.5CCクラスの新設を計っていました。

でも・・・1.5CCクラスが総合8位で精一杯。
比較的新しい車両(先代VITZ)が総合8位。それ以外のトップ10中9台が、生産中止後15年以上経過している車両群で占められているっていうのは・・・・
正直、じり貧になっていっちゃうんじゃないかなあ。
だって、部品が手に入らなくなったら、走らせられないもんね。車。

主催者側から見れば、「エントリーフィーがもらえることが重要。できるだけ台数を集めること。」なんだろうけど、せっかくお金をかけて、現行生産車両で大会に臨んでくれた(出走前から明らかに不利なのは、わかりきっていたのにエントリーフィーを払ってくれている。)人たちは・・・なんか・・・

「金かけて新造車両で乗り込むこともないか?その金で古い車両をメンテした方が総合優勝に届きやすい。」

そのうち、JOY耐って言葉の前に「オールドカーの大会」って冠をつけないといけないかもね。
提案がいくつかあります。実際に完走してみての提案。

提案1)たぶん主催者の皆さんも時期を見ているだけだと思うけど、数年前から重量規制項目に追記されていた「車重が足りない車は、1回あたりの滞在時間に下記のハンデを課すことにより・・・」というハンデキャップ制度の全廃。
我々も車両が仕上がったあと、ちょっとJOY耐に出走する前にだいぶ議論になりました。この項目。
「車両規定重量に30kg弱足りないだけなんだから、ピットストップ1分加算でいこうよ。どうせ給油渋滞にはまっちゃったら、そんな1分なんて意味がないんだし。」

・・・・私の判断で押し切っちゃったんですよね。バラスト積んで、いろいろ装備を重くして、783kgにしました。
だって・・・おかしいでしょう?
我々に直接対峙するのは、1.5ccクラスの皆さんだけど、彼らなんて、「初めから840kgになんて落とせない。」ってわかってるのにエントリーしてくるんですよ。
「この780kg仕様で、1.5ccクラスについて行けないようだと、相当苦戦することになる。足回りと排気量だけで、そんなに差が出てしまうものなのか?」
という点を体感しておく必要があると思いました。今の段階で。

実際・・・・上り坂ではトルクがあるんですね。1.5ccクラス。ついて行こうとしたら、燃費を無視しないといけない。

提案2)「FF車」と「FF車以外」に給油制限と最低滞在時間規定を分ける。
JOY耐の歴史上、「FF車以外が総合優勝したのは1回だけ」という点になんらかのてこ入れが必要です。
過去、AWDマシンもエントリーしてきてくれたのに、今回「S耐車もOK」としたのにもかかわらず、だ〜れも出てきてくれなかった。AWDマシン。

正直、FF車以外には、大幅に緩めてしまっていいと思います。給油と滞在時間制限。
いいですか?営業マンでありながら、商品企画をやって、宣伝用カタログとWebデータも生成して、場合によっては実験もやって、その実験データを持って、ヨーロッパの連中のドラフト規則が間違いだらけで、規制成立を阻止しようとしている人間が言います。

大事なことだよ。
「イベントごとで”参加者をたくさん募る”極意とは」(集客ではない。)

「ひょっとしたら●●かも。」
「限定品。プレミア性あり!」
って思わせることです。参加者に。

プレミア・・・については、だいぶその歴史が証明しているかも。JOY耐。
限定っていう点は・・・・
「先着90名様エントリー限定」って打ち出しちゃうべきだろうね。変にたくさん集めようとせずに。(たくさん集めて、溢れちゃった人を「小さな時間」拘束しようというのは・・・敗北感を募らせるだけだ。)

「ひょっとしたら●●かも。」
については・・・・漢字二文字入れてください。みなさん。
くれぐれも、「チョメチョメ」とか「ツンツン」とか、「クリクリ」とか「レロレロ」とか(ひつこい)
おかしなカタカナを入れないように。


ランズエンド LANDS' END Xシャツ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

2012年もてぎEnjoy耐久レースっていくらかかった? [2012年JOY耐7h]

皆さん体、大丈夫ですか?
どうにも・・・2012年7月15日の決勝日は、30℃を超えたと言っても、曇り空(時々雨がぱらついていた)だったので、なんとかボトルから水が出なくてもしのげたんですけど・・・
その後、数日去年の決勝日みたいな直射日光ビームでしたよね。(数日ずれていたら、ほんとに厳しい状況でドライブすることになるところだった。)

ところが、週末に向けて・・・気温22℃ぐらいですか?今日なんて雨ですもんね。風邪ひく人が周りにたくさん出てきそうです。ほんとに皆さん体調管理気をつけてください。

さて・・・ちゃっちゃと行きましょう。今回は、最初に「イベントにかかった費用」を出しますよ。来年に向けて、非常にこのあたりを皆さん気に掛かっているみたいですから。
「JOY耐7hかかる費用の真実」
行きます!ちゃんと7時間走りきるためにこれだけのお金がかかりました!

2012glaff.gif

2012hyo.gif

合計46万2278円かかりました!対前年度比142.2%の費用です。
正直、この費用が・・・下限値だと思います。7時間走りきるための。
いつも課題になるセーフティーローダー代については、「行きに借りる人」「帰りに借りる人」で借りる地域を分けて、途中の期間を節約しました。
それと、タイヤ代については、「新品2本」が表に掲載されていますが、これもほんとは、「雨になった時のために」準備していた物です。
出発1週間前に全員でガレージに集まって、それぞれが持っているSタイヤを全部出してきて・・・
「一番溝があるヤツを持っていこう。練習走行も含めて最大で6本使えば十分なはずだ。」と思っていました。
結局、オーナーが心配して、新品を2本手配してくれたんです。

昨年と違って、練習走行を全部行った上で7時間を走りきったのですが、中古5本+新品2本で全イベントを走りきることができます。

さて・・・お金のお話はここでおしまい。皆さん来年に向けて、貯金と車両の整備を始めてくださいね。
「自分たちの2012年大会はどうだったのか?」少々ご紹介しましょう。

予選は80台中の74位でした。
まあ、昨年と変わらない感じです。こればっかりはしょうがない。
決勝は、80台中の46位フィニッシュ。
たいしたことない結果です。正直、今回私達は「お客さん」だった。大会全期間を通してずっと。
ドライバー全員が、ドライブ完了後の第一声は図らずも同じものでした。
「抜いてもらうのが大変。速い車も燃費走行をしているから、ラインを空けてもなかなか抜いてくれないんだ。」
練習走行も予選も2つに分割されてしまうから・・・80台もの車両が一斉に走るのは、初めての体験だった。
ちょっとJOY耐がねえ・・・もう少し台数が集まっていたら、経験値も上がっていたと思うんだけど。

自分たちがよりどころにしていたのは、「N1規定で装備しなければいけない物を除いて、できうる限り純正部品で車両を仕上げてきた。3速が心配だけど、この車両が壊れることはない。」

ターゲットタイムは設定はしていたけど・・・全員「いかにして抜いてもらうか」に集中していて、簡単に3秒から場合によっては10秒もロスして7時間を走りきった。
次のステップは、「このほぼノーマルの車両で、できるだけターゲットタイムに近づけたまま、速い車に抜いてもらう。」こと。

「遅い車でこんなに金をかけて・・・全然つまらないだろう。こんなイベント。」って?
まさか。ぜ〜んぜん、そんなこと思わないですね。
自分たちで全部作り上げた車両ですから。
万が一、なにかが起きても治せる自信があります。「速い車にパスをされる」ことに慣れていけば、この車両のまま、もっといい結果を出せます。

少しデータを見せましょう。
7時間を走りきって、46位の私達よりも上位の車両で、BestLapが遅かった車両は1台だけでした。
あ、ごめん。わかりにくい例えだったか。

80台がスタートして、フィニッシュラインを通過できた車両は、63台でした。
80台の決勝走行中、77番目の決勝BestLapの車両が46位でフィニッシュラインを通過できたんです。

これが耐久レース。

「毎戦毎戦、板金屋さんのお世話になる可能性が高い」スプリントを卒業した私達が耐久レースイベントに出場し続ける理由なんです。
「一発が遅い車でも、フィニッシュラインを通過してみなければ、ほんとの順位なんてわからない。しかも、スプリントよりも何倍も長い時間、競技車両をドライブし続けられる。」

実は、エントリーリストが到着した時から、注目していたチームがあったんです。
今大会最小排気量(というか、Joy耐の歴史上、最小排気量だと思う。)の初代Vitzでエントリーしてきた彼らは・・・
練習走行の時からタイムを確認していたのですが、2分55秒ぐらいで周回を続けていて・・・
「これもまた戦いだな。参加基準タイム3分をクリアしつづけなきゃいけないんだから。」
って思っていました。

結果は・・・
最小排気量だからって、ペケじゃありませんよ。57位でちゃんとフィニッシュラインを通過していました。
え〜と・・・なんかわかりにくい数字ばかりでごめん。
彼らがどれだけすごいかというと・・・
彼らの決勝順位のあたりには、最新鋭のトヨタ86やホンダCR-Z、あるいは今大会唯一の外車がいます。(繰り返すけど、我々は彼らより上位の順位ね。)

どう?
こんな
「お金をかけて乗り込んでくる連中」をやっつけられる大会。出場してみたくなったでしょ?
ベネッセの食材宅配【ママ&ベビーコース】
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

JOY耐7h完走しました! [2012年JOY耐7h]

JOYTAI.gif

本日決勝が開催されたJOY耐7時間耐久は・・・心配だった3速ミッションはちゃんと最後までもってくれました。
成績の方は、とってもたいしたことなく、総合46位完走でした。でも、7時間を走りきることができて、すごくうれしい。

イベントを完遂してみて、どうにも思ったようにならなかったこともありました。
来年に向けての記録として、また記事にしていきたいと思います。
とりあえず・・・・今年も「超ロングラン&やっぱり水がでてこない。」展開で、とっても疲れました。
まず寝ます。んじゃ。


ダイソン オンラインストア
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ちょっとJOY耐っていくらかかった? [2012ちょっとJOY耐]

今日は皆さん21時にはTVの前で正座ですよ。家族揃って。
全員ハンカチ・・・じゃ足りない。一人ずつタオルを握りしめて。
だって・・・
あのウッディやバズといった超有名キャラクターが、「大人になったアンディ」に”オモチャなんていらない”とドナドナド〜ナド〜ナ〜されるという、人生の悲哀の数々を思い知らせる130分がああああ〜
(ウソです。信じないでください。)

え?
「いつもの長い前振りはいい。さっさとお金の話をしろ。TOY STORY3の番宣は必要ない。所詮ネズミの国の新アトラクションがらみだ。だいたいなんだ、前回の記事で引っ張っておきながら1ヶ月放置って。」

あ、いやいやまあまあ。そんなに焦らずに。いろいろとJOY耐本戦の準備で忙しいんですよ。
んじゃ、いきますか。お金の話。ジャン!

MOZAIKU.gif

え?見えない?
ふう・・・いかんな。この精密なNumbersの表が見えない人は、「心が曇っている人」だ。
大人になるとねえ・・・ダメなんだよね。素直に目の前の現実を受け入れられなくて。自然と斜めから物を見ちゃって、斜めコメントをしたりとか。
ほら、あったでしょう?昭和の時代。
「薄目にするとモザイクが見えにくくなる」とか。あ、そうそう。ディスプレイに取り付けてみてくださいね。
「モザイク除去器」持ってるでしょ?みんな。はい。押し入れから出して。ほら。

まったく。この程度の「薄消しモザイク」を喜ばないとは。なんて世知辛い世の中なんだ。そんなに何でも丸見えにしちゃっていいのか?ん?
毎日ドカドカ〜と訪問者があるこのBlogに「正確なお金の話」が掲載されちゃって、ちょいと困っている人もいるかもよ。主催者の皆さんとか。

はい。んじゃ、これ。
joytaiminihyo.gif

JOYTAIMINIGULAF.gif

OK?
2012年ちょっとJOY耐は・・・・全部込み込み17万834円かかりました!
本当は、ここに「フロントブレーキパッド1セット」+「Sタイヤ1セット」の費用が載っかってきます。
今回は、出場できなかった(翌日筑波で大会だった。)スプリント組から
「練習用の大会だろ?フルパワーかける必要ないぞ。半分残ってるA084とスプリント用パッドをあげるから、これで走ってきな。」と現品の提供を受けました。だいぶ助かっちゃった。その費用が浮いて。

さて、費用の説明をして、いつもだとこれで記事が終わりなんだけど・・・ま、一ヶ月ぶりですから。
この大会の後のお話をしましょう。
150分の耐久レースを終えて、車両の点検を行いました。
2つの問題が発覚。
1つめが、フロントブレーキです。

BRAKEPAD.gif

これ、「シューが半分残っている状態で決勝走行を開始したスプリントレース用フロントパッド」を取り外した物なんですけど・・・すいません。なんか、わかりにくい位置で写真撮影しちゃった。
助手席側のパッドは綺麗に減っていたんです。
ところが・・・運転席側は、片方の”ヘリ”に向かって、斜めにパッドが減っていた状態。台座が見えてしまうギリギリ。という減り方でした。

なんかおかしい。

BRAKEPAKKIN.gif

確かにキャリパーのゴムが破けてるね。
このキャリパー・・・確か09年にオーバーホールして・・・なんかこのゴムが破けていたから、今回の新造車両に搭載する時にゴムだけ交換したハズなんだけど・・・

なんでまた破けてる?
BRAKEPISTON.gif

あれ?
なんかこの・・・ピストンってやつなのかな?ぐいぐい前後に押しても・・・全く動かないぞ。
他のピストンは全部軽く動くのに。このっクノッ!あ、やっと動いた・・・なんか動きが渋い。

結局、フォークリフト修理係にSOS。
一通りオーバーホールをしてくれたけど・・・「ここのピストン、ガタが出てますね。キャリパーそのものをなにか探してきた方がいいかも。」
う〜ん・・・ま、間に合わないから、このままでいくよ。JOY耐本戦。

それともう一つ問題発覚。
ミッションが・・・ガリガリいうようになりました。3速だけ。
これも・・・このまま突入。まあ、フォークリフト修理係に「頼むからせめてミッションオイルだけでも新品交換して。」って懇願されてしまったので、昨日交換を行った後、筑波を走らせてみたけど・・・状況変わらず。
ミッションはねえ・・・やったことないもんね。バラし作業。
ほら、私達の作業って、なにか始めると「完了までに数ヶ月単位」でかかっちゃうんですよ。なんでも。
だもんで、この「ガリガリ音」も・・・・聞こえない聞こえない。気のせいだ。
いかんな。「静寂な心」を保たずにシフトレバーとたたき込む人には、その音が聞こえるんだよ。OK?
このまま本戦突入だ。

え〜と、来週の今頃は、JOY耐本戦の決勝がスタートしています。
今年も予選落ちがないので、ものすごくホッとしてる。
さて、ここで告知事項です。
あなたの周りでJOY耐に参加する人の顔と電話番号が思い浮かびますか?
はい、じゃ、直ちに電話。今すぐ電話。この画面を見たまま電話。

つながった?
よし。相手がなにかをしゃべり始める前につながった瞬間にたたみかけなさい。
「お前が持っているJOY耐ゲストパス全部寄こしなああああ〜」
大丈夫です。あなたが全部持っていっちゃっても。
7月9日(月)までであれば、追加のゲストパス(特別販売)がされるようになっていました。2000円/枚で。

で、ゲストパスをせしめたら・・・ああ、あくまでも「ゲスト」ですからね。この暑い時期にピットの手伝いなんてしてられませんよ。
ご家族みんなを連れて、MOBIPARKHELLO WOODSですよ。サーキットそのものになんて近づきませんって。
なんたって、この2つのパークがJOY耐パスを持っている人には、20%ぐらい割引きですよ。券売所でパスを見せればいいんだって。

いいですか?
お子様なんて、小学校5年生ぐらいになったら、お父さんの相手なんてしてくれないんですよ。男の子も女の子も。
「お父さ〜ん」とか「パパ〜」とかっていって、ついてきてくれる今のうちが華なの!いい?
せいぜい10年です。子供がお父さんの相手をしてくれるのは。
その後は、「オヤジ、マジうぜえ」とか「生んでくれって頼んでない!」とかって言い出すんですよ。
言い返してやってください。
「出てきてくれって頼んでない!ほんっとに痛いんだから!」(あれ?)

アレだよね。JOY耐の主催者の皆さんも・・・「ひょっとした雨になっちゃうかも」というこの時期よりも、あと数週間ずらした方がいいかも。
「格好いいお父さんを見せられる!夏休みに開催されるJOY耐7h」
ってしたほうが、参加者もっと増えるかもよ。
セコムの食
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車